サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
WTO閣僚会議 ブラジルの発言力増大=22カ国同盟をリード=農業補助廃止を主張
9月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】貿易自由化の進展を目指しメキシコのカンクンで開かれた世界貿易機関(WTO)閣僚会議は十四日、ブラジルを中心とする途上国G22と日米EUによる対
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラー州で農民8人殺害=入植者への見せしめ=雨季は無法地帯に一変
9月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】パラー州で最も危険な地域とされる南部のサンフェリックス・デ・シングー市から百八十キロメートルのプリマベラ農場で森林伐採中の労働者八人が十二日夕
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
科学技術相更迭を示唆=閣僚人事の調整開始=官僚の執務内容に不満=活性化に女性の起用要請
9月13日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】閣僚人事に入ったルーラ大統領は十一日、科学技術審議会の構造改革を仕切る会議に臨席して同審議会が〃娯楽番組〃になっていると批判、ロベルト・アマラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
子女教育 放任主義の親が増加=家庭教育も学校で=しつけ知らず全日制希望
9月13日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】アングロ教育システムは十一日、中流以上の一万六千家族を調査した結果、子女の教育は麻薬対策も含めて教育機関に一任することを希望していることを明ら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMF協定更新を打診=交渉は10月末ごろ
9月13日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】ブラジル政府は経済成長を回復軌道に乗せ、社会分野への投資を最大限行うため、国際通貨基金(IMF)と締結した協定の更新を同基金に打診し始めた。政
続きを読む -
日系社会ニュース
有機農業を視察研修―ドミニカから有山さん
9月13日(土) JICAサンパウロ支所(小松雹玄所長)は、営農普及事業の一環として、先進地農業研修を二十五年以上実施している。ドミニカのコンスタンセ市から有山広見さん(四六、二世)が来伯、二日から
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ友の会が「愛読者会」
9月13日(土) 【既報関連】雑誌『婦人之友』の愛読者でつくる「サンパウロ友の会」(砂古和子リーダー)は、同誌創刊百周年を記念し、十八日午後一時三十分から午後四時まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ
続きを読む -
平成の自由渡航者たち=運命の出会いに翻ろうされて
平成の自由渡航者たち=運命の出会いに翻ろうされて(8)最終回=戦前戦後の区切りを超え=連綿と続く自由渡航の波
9月13日(土) ここ十数年でブラジルに移り住んだ日本人七人に話を聞き終えたところで、「移民区分のなかで、彼らをどう位置づければいいだろう」との疑問が寄せられた。国策でやって来たわけではない。しかも
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市カンブシ区=悲劇の英雄ナカハラさん=柔術で通行人助けるも 強盗が射殺
9月13日(土) サンパウロ市カンブシ区で十日、ウイリアン・エドゥアルド・ナカハラさん(学生、一八)とロジェーリオ・デ・ファリアスさん(学生、一八)が路上で強盗を働いていた三人組の男に銃撃された。ナ
続きを読む