サンパウロ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
犯罪組織同士が銃撃戦=48時間に11人死亡=巻き添えで7人が犠牲=新旧勢力が縄張り争い リオ・スラム街
7月19日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】リオ市北部のスラム街ヴィガリオ・ジェラルで十六日午後七時、麻薬密売組織の縄張り争いで四十八時間にわたり、市街戦さながらの撃ち合いがあり、十一人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAAのバルカン化=米商務省高官がブラジル批判
7月19日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】米国政府は、「三つの段階」で交渉を進めるという、ブラジル政府の米州自由貿易地域(FTAA)に対する提案を同地域の「バルカン化」だとみなしている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ植物園15%破壊=50年代に不法侵入始まる
7月19日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】リオ植物園は、不法侵入により二十一万七千平方メートルの原生林が破壊された。これは同植物園の全面積の一五・八%に当たる。破壊された地域には粗末な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルイ・バルボーザ博物館が再開 リオ
7月19日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】カーザ・デ・ルイ・バルボーザ財団はこのほど、七カ月間にわたる修築工事を終え、博物館を再開することになった。 皇帝時代末期と共和国時代(一九二四年没
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エチケット再び流行=男性、中流以下が重視=まず周囲に気配りを
7月19日(土) 【イスト・エー誌1760号】1960~70年代の文化革命で、保守主義の象徴としてバッシングされたエチケットが、30年後の今、再び重視されるようになった。エチケットとは、「そのときそ
続きを読む -
日系社会ニュース
カラオケ大会多過ぎる!-満足いくー出演者集められないー延期された援協支援歌謡祭
7月19日(土) 「コロニア総歌手」と表現されることもある日系コミュニティーのカラオケ熱。毎週末、サンパウロ市内外で大会が開かれ、延べ数千人が出演すると言われる。歌謡団体の増加で大会日程がかちあい、
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ仙台七夕祭―来週末―文芸コンクールも併催
7月19日(土) 宮城県人会(中沢宏一会長)主催、リベルダーデ文化福祉協会(池崎博文会長)振興で「第二十五回サンパウロ宮城仙台七夕祭」が行われる。日時は、二十六日、二十七日の二日間、会場はリベルダー
続きを読む -
日系社会ニュース
ことしも盛況―全伯老ク芸能祭
7月19日(土) 老人クラブ連合会(重岡康人会長)は十三日午前八時半から、文協大講堂で「第二十七回全伯老人クラブ芸能祭」を催した。同芸能祭と共に、バザーも行われ、千百人以上の人出でにぎわった。バザー
続きを読む -
日系社会ニュース
女性柔道家=強盗に〃一本〃勝ち!
7月19日(土) サンパウロ市アリカンドゥーヴァ区で十六日午後九時すぎ、無職、マルコス・メネーゼス容疑者(三〇)が強盗の罪で逮捕された。襲われたアナ・クラウジア・ルフィーノさん(三二)は柔道歴五年。
続きを読む