サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ政権支持に陰り=大統領への直訴禁止=側近は収拾に大わらわ
7月8日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】IBOPEは五日、政権就任して丸六カ月を迎えたルーラ大統領は、焦燥の色を見せ始めたと世論調査の結果を発表した。農地占拠運動(MST)代表との友好的
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST 実力対決を決議=今年の待機組1・5倍増 PB州
7月8日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ペルナンブッコ州トラクニャエン郡のプラード農場周辺に待機していた農地占拠運動(MST)のキャンプは、三日軍警当局の実力行使によって取り払われた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
修正多い税制・年金改革=与党提案が半分以上
7月8日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】税制・年金改革原案に対する九百十九の修正案のうち、半分以上が与党側から提出されたもので、政府原案を深く掘り下げている。 税制改革修正案四百六十六
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオが正式立候補=五輪開催票決でサンパウロ市を制す
7月8日(火) 【フォーリャ・オンライン七日】ブラジル・オリンピック委員会は七日、二〇一二年度五輪の開催都市候補を決めるため、候補都市であるリオデジャネイロとサンパウロの票決を実施した。その結果、二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
広がるアルツハイマー病=患者約100万人=早期発見・治療が大切
7月8日(火) 【レビスタ・デ・フォーリャ誌】アルツハイマー病は現在ブラジルで、千五百万人の老人の七%、約百万人に広がっている。ここ数十年で罹患(りかん)率は一〇%増加したという。米国でもほぼ同じ割
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
目の不自由な人に福音=組織培養網膜が登場
7月8日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】網膜の疾患で失明した目の不自由な人たちに、網膜の組織培養が福音をもたらしている。 ジウド・フジイ教授はブラジルの眼科医を代表して、南カリフォルニア大
続きを読む -
刊行
ヴィニシウス・デ・モラエス書簡集を刊行=散見される日常生活の断片
7月8日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】忘れなさい、詩人、作曲家、歌手、映画評論家、外交官…の面影を。書簡集『親愛なる詩人へ―ヴィニシウス・デ・モラエスの手紙』に登場するのは、やり取りした手
続きを読む -
日系社会ニュース
11人が元気に着任=JICAシニアボランティア
7月8日(火) JICAの日系社会シニア・ボランティア十一人が三日、ブラジルに着任した。そのうちサンパウロ支所管轄地域に赴任する七人が同日、同所で記者会見を行ない、今後二年間の抱負を語った。 今年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ポンタル・デ・パラナパネマ 地主ら MST撃退へ=本格的私兵と契約=雇い兵200人が農場警護=政府の日和見への対策
7月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領は二日、農地占拠運動(MST)の指導者二十七人をプラナウト宮に招集し、農場占拠や食料略奪が農地改革の妨げになっていると警告した。MST
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
消費者物価 下降傾向示す=肌で感じるデフレ=店頭に安い商品並ぶ
7月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・オンライン三日】物価指数で記録されたデフレがやっと、消費者の財布にも感じられるようになった。店頭に並ぶ商品も少しずつ値下げされている。特に
続きを読む