サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
難病治療に曙光=へその緒細胞で臓器培養
6月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】臓器の提供者を待つ難病疾患者の列で、順番が来るまで待てずに死亡する例は多い。人工臓器に取り組む研究者が、試験官受精卵から必要な幹細胞を取り出し培
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「テロ資金廃絶」宙に=国連協定3項目批准せず
6月11日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】テロ対策に関して国連が策定し、各国に義務付けた十二の協定のうち、三つがブラジルでは発効していない。三つの中には、テロ資金についての協定がある。
続きを読む -
日系社会ニュース
寿司食べる3千人=レジストロの一大祭り
6月11日(水) レジストロ寿司祭りが、去る五月二十五日午前十一時から、レジストロ野球クラブ会館で催された。入場者三千人、賑わった。「ブラジル人社会にも日本の食文化を」の趣旨で始めたこの祭りも、こと
続きを読む -
―自然への回帰―奮闘する日系助産婦たち
―自然への回帰―奮闘する日系助産婦たち(上)=家庭的な雰囲気の中で=「毎回、感動して涙が」
6月11日(水) 女性にとっての一大イベント、出産――。この世に命が授かる瞬間は感動的だ。女性は分娩による痛みを通して、母親の自覚を持つといわれているが、現在、ブラジルでは自然分娩よりも、帝王切開に
続きを読む -
日系社会ニュース
「こどものその」が=活動報告書を発行
6月11日(水) 日系の社会福祉法人こどものその(井口信理事長)はこのほど、二〇〇三年こどものその活動報告書を発行した。全八十ページ。 こどものそのは一九五八年、長谷川良信氏が十三人の園児を集め創
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マネーロンダリング法 ファクトリングも捜査=資金洗浄に歯止め=不正送金の仕組み解明=中銀が預金者管理
6月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦政府は九日、マネー・ロンダリング(資金洗浄)法制定を発表した。同法は十二カ条からなり、特に当局の死角とされたファクトリング(先付け小切手売買
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
各省は積極的に計画実行を=大統領 閣僚を激励=学用品配給、小農補助など
6月11日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】足踏み状態の現政権にしびれを切らしたルーラ大統領は九日、現在のマクロ経済に左右されない政策を実施する意志を表明した。実施にあたり大統領は、閣僚七
続きを読む -
日系社会ニュース
浄土宗南米開教50周年=三大行事に2000人超が慶祝=イビウーナ日伯寺が落成法要
6月10日(火) 浄土宗南米開教五十周年三大記念行事が六、七、十日にわたって行なわれている。日本から袖山榮眞・浄土宗東京事務所長をはじめ僧侶、壇信徒関係者六十一人、アメリカからは麻谷正彦・北米開教総
続きを読む -
日系社会ニュース
輪湖俊午郎の孫=工藤氏が個展=ライン川の〃記憶〃を写真に
6月10日(火) アリアンサ、バストス、チエテなどの移住地建設に当たって奔走した輪湖俊午郎(一八九〇―一九六五)。移住前、十六歳にして英文学の勉強を目的に渡ったアメリカで、写真技術を身につけていた事
続きを読む