サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高い大統領支持率=課題は失業と飢餓貧困
4月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】新大統領就任後百日が経過しようとする中、Ibope(ブラジル世論調査・統計機関)が全国工業連合に対して初めて実施した、現政権に対する意識調査の結果
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ミナス 製紙工場の廃液流出=34万人水使えず リオ州も被害
4月4日(金) 【ジアリオ・デ・サンパウロ紙二日、三日】ミナス・ジェライス州カタグアゼス製紙工場の工業廃液用貯水湖の堤防が決壊して有害物質がポンパ川に流れ出し、リオ州を貫く下流のパライバ・ド・スール
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ゴミの山に埋もれるサンパウロ市=毎日の総量1.5万トン=「再利用」協力は市民の義務
4月4日(金) 【ヴェージャ・サンパウロ誌二日】サンパウロ市は毎日、一万トンの一般的なゴミと五千トンの粗大ゴミを出している。ゴミの総量一万五千トンは、ボーイング七十二機を〃満員〃にさせるほどの量。過
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
話題の映画=『デウス・エー・ブラジレイロ』=観客150万人突破へ
4月4日(金) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙、ヴェージャ誌】一月三十一日に封切りし、観客数百五十万人を突破する寸前にある人気のブラジル映画『デウス・エー・ブラジレイロ(神様はブラジル人)』。カカー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾン=4つの公用語持つ市=ポ語とインディオ3言語
4月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】ブラジルで初めて、四つの公用語を持つ市が誕生した。 サンガブリエル・ダ・カショエイラ市。マナウスからネグロ川を千六十四キロメートルさかのぼった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
組合運営の学校に人気=入学金不要、授業料も安く
4月4日(金) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙十六日】公立校と授業料の高い私立校に不満を持つ家庭が、十二年前に細々と始まった協同組合方式の学校を選択するようになってきた。この学校は中流階級の親たちに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市民も防弾チョッキ=子どもまで着用 需要増大
4月4日(金) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙】防弾チョッキは、ブラジル人の間では欠かせないものになってきている。使用するのは企業家、裁判官、検察官、医者、弁護士たちで、州によっては子どもまで着る。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
空軍機2機が墜落=訓練中に士官2人が死亡
4月3日(木) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙二日】ブラジル空軍(FAB)の練習機二機が一日午後、サンパウロ市から二百三十八キロ離れたサンカルロス地方に三十分の間隔を開けて次々と墜落した。搭乗員の士
続きを読む -
日系社会ニュース
日語教育、より活性化を=南北マ州で方針考える 協議会と教師研修会=「先制も商売人であるべき」=JICA小松支所長 わかりやすい提言
4月3日(木) [ドウラードス=南マ州]ドウラードスの日本人会館で、去る二月二十二日、南北マットグロッソ日本語教育関係者連絡協議会、同日と二十三日、第二回南北マ州日本語教師研修会が催された。南マ州日
続きを読む -
日系社会ニュース
握手しないほうがいい=結膜炎流行る!
4月3日(木) 結膜炎がサンタカタリーナ州やサンパウロ州で大流行りだ。命へ危険はないが、日常生活のちょっとしたことで感染してしまうので、注意が必要。眼科医の片山エーリコ医師(援協巡回診療班所属)に対
続きを読む