サンパウロ
-
日系社会ニュース
対照的な役員人事を発表=役員一新抜本改革の文協=トップ人事に変更なしの援協=やはり会長に上原氏=和井会長90歳、5期連続
4月3日(木) 世代交代という言葉は、すべての日系団体が抱える重い命題だ。日本移民百周年祭を五年後に控えた現在、コロニアを代表する二団体はまったく対照的な答えを出した――。公約通り徹底的な人事一新を
続きを読む -
日系社会ニュース
記者の目=文協=副会長が握る新生の鍵=日語機関統一への布石か=援協=中沢氏15年 竹中氏17年=保守的伝統が体質
4月3日(木) 文協理事会のシャッパが発表された。会長に指名されたのは日伯文化連盟の上原幸啓会長。 日本にも顔は利くし、サンパウロ大学名誉教授で人望も厚い。もちろん日ポ両語を使いこなす。 しかし
続きを読む -
日系社会ニュース
広島県人会が参加青年募集
4月3日(木) 広島県人会(大西博巳会長)が、七月末から訪日する「青少年国際交流」への参加者を募集している。サンパウロ・広島間の旅費と滞在費は広島県が負担する。出発は七月末で十日間。広島ではさまざま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル証券に世界が注目=評価得る経済政策=カントリー・リスク減少=ドル下げ国会対策好転へ
4月3日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】国際金融市場でブラジルのC・Bond(外債証券)に買いが殺到しカントリー・リスクもついに千ポイントを割ったことでパロッチ財務相は一日、ルーラ大統領
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アフガン難民3家族帰国へ=ブラジルに順応できず=西洋文化、低給に失望
4月3日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】昨年四月にブラジルが受け入れたアフガニスタン難民五家族のうち、三家族が帰国準備をしている。ブラジルの西洋的な習慣に順応することができず、給料の低さ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〝謎の肺炎〟ブラジル上陸?=サンパウロ アジアから来た記者入院
4月3日(木) 【フォーリャ・オンライン二日】十七カ国・地域で千八百四人の感染者、六十二人の死者を出している重症急性呼吸器症候群(SARS)が、ついに南米に上陸した疑いが強くなっている。サンパウロ州
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市 深刻な大気汚染=肺機能低下し心臓疾患も
4月3日(木) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙二日】サンパウロ市で生活する人の呼吸能力が、大気汚染によって最大で四倍低下することが、Incor(心臓研究所)の調査で判明した。また大気汚染は健康な人の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最低賃金240レアルへ=実質調整は1.85%=緊縮財政で20%留まり=「倍増公約守る」と宣言
4月2日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】ルーラ大統領は三十一日、新最低賃金を一日から二百四十レアルにすると発表した。希望としては二百六十レアルであったが緊縮財政のため、調整が二〇%にとど
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジルセウ官房長官 「イラク戦長期化」=国内市場の強化急務=富を再分配し消費促進
4月2日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】国際金融市場の平均株価指数が連日続落していることを受けて、イラク戦争長期化の可能性が明白としたジルセウ官房長官は三十一日、国際的不況の永続予測のも
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
深夜のリオでテロ=麻薬密売組織の報復か
4月2日(水) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙一日】リオ市は三十一日未明、再び組織犯罪グループの波状攻撃を受けた。同夜を通して、四つの地点で破壊活動が続けられた。 (1)午前二時半ごろ、地下鉄のデ
続きを読む