サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市 5年以内に交通機能不全=ロジジオ効果も限界=規制拡大か渋滞税徴収か
2月20日(木) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙十九日】サンパウロ市交通技術公社(CET)の予測では、今後五年以内にサンパウロ市内を運行できないほど渋滞がひどくなるという。現在市内を走行する車両三百
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小切手税徴収し10年=廃止の気配もない臨時金融税
2月20日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】アジブ・ジャテネ元保健相が一九九三年、無料診断や医薬品無料配布などの医療活動資金を捻出するために考案した臨時金融税、別名小切手税が誕生して十年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
遺伝子組換え解禁か=政府、専門家会議を招集
2月20日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】廉価な遺伝子組み換え農産物が国際市場を席巻していることで関係省庁の九大臣は十八日、大統領府官房室に集まり、同産物の対処で政府見解を決定する専門
続きを読む -
日系社会ニュース
現地校への移行モデル校を啓蒙=「継続的な日本語教育が可能」=JICAの小松支所長説く
2月20日(木) 国際協力事業団ブラジリア事務所サンパウロ支所(小松雹玄支所長)は、現地校に移行して経営の安定を図るよう、モデル校を啓蒙している。現地校になれば、一定数の生徒を確保でき、在学中に継続
続きを読む -
越境する日本文化 カラオケ
越境する日本文化 カラオケ(3)=亡き両親に贈りたかった演歌=開業医、毎日向上めざす
2月20日(木) 「果てしない海の彼方に……」。力強い歌声が戸外に、響く。 鳥羽一郎の「海の祈り」を練習しているのは、二世の辺原敏晴さん(五八)。東京女子医大に留学中、カラオケスナックで演歌を聞き
続きを読む -
日系社会ニュース
漢検、ロ市で=沼田さん、2級に挑む
2月20日(木) 財団法人・日本漢字能力検定協会(大久保昇理事長)の漢字検定試験(漢検)が、去る八日、ロンドリーナのパラナ日本語教育センターで実施された。パラナ州では二回目。二世七人、三世一人、一世
続きを読む -
日系社会ニュース
出稼ぎシンポ東京で開催=関心抱く人で満員=ブラジル大使最重要課題と位置付け=植木元大臣母国貢献に期待=二宮教授大泉町の住民感情に疑問提示
2月20日(木) 〔東京支社〕十八日午前十時半から午後五時まで、主催外務省(中南米局)、後援法務省、文部科学省、厚生労働省で「在日ブラジル人に係る諸問題に関するシンポジウム」が、東京・新宿の日本労働
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
過激派圧力で中銀理事交代=3理事は辞任へ=メイレレス体制固める=指標金利引き上げも
2月20日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】過激派を中心とするPT議員の圧力を受けパロッチ財務相は十八日、中央銀行理事であったルイス・F・フィゲイレド氏(通貨審議会)、テレザ・グロッシ女
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、異例の国会演説=改革に協力訴える=国民全員が大同団結を=年金制度での抵抗牽制
2月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】上下両院の開会式に臨んだルーラ大統領は十七日、壇上より「ブラジルは行政府のものでなければ、司法府でも立法府でもない。一億七千万国民のブラジルが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豪雨 サンパウロ州各地を襲う=溺死や不明者多数=洪水、家屋倒壊被害も
2月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】十七日早朝から豪雨がサンパウロ州各地を襲い、少なくとも五人が死亡、一人が重傷を負い、一人が行方不明、百五十人が避
続きを読む