サンパウロ
-
日系社会ニュース
南米4カ国で被爆者健診=医師団が帰国報告
2月14日(金) 【中国新聞】南米の被爆者の健康診断に当たるため広島、長崎両県が現地に派遣した医師らが帰国し、七日、広島県庁で会見した。当初予定通り、ブラジルでは健診をせず、希望者に健康相談を実施し
続きを読む -
日系社会ニュース
寺部さんグランプリ=NAK本大会へ
2月14日(金) NAK(日本アマチュア歌謡連盟)北川音楽親睦会(北川彰久会主)は、去る一月二十五、二十六日、静岡県人会会館で、第十一回北川親睦歌謡祭(上村恵美香実行委員長)を開催、寺部パウロさんが
続きを読む -
日系社会ニュース
佐藤貫教育センター 教え子たちが設立へ=水泳指導した詩人=脈々と受け継がれる理念=「チャンピオンより人づくり」
2月14日(金) 半世紀にわたって、水泳を通した人間教育に人生を捧げ、十年前に九十三歳で逝った佐藤貫一さん(大分県出身)の教え子たちがいま、その信念を引き継ごうと、故人の名前を掲げた教育センターの設
続きを読む -
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察=終=しめじ栽培大敵は雑菌=「きのこはすごい仕事をしている」
2月14日(金) 「子が死んで親が生き残るより、子が生き残ったほうがいいよね…」。参加者の一人、パラグアイの日系農業協同組合中央会相談役の久保田洋史さんは、ぼそりとつぶやいた。 視察二日目の昼食後
続きを読む -
日系社会ニュース
喜ばれる日本語説教=聖公会の岡野牧師着任
2月13日(木) サンパウロ聖公会サンパウロ教区聖ヨハネ教会(ピニェイロス区コロペス街一〇八番)に日本から岡野利治牧師(七八)が着任した。 伊東宏サンパウロ教区司教は「日系社会の高齢化が進み、日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「社会」分野も予算削減=各省合わせ50億R$=国家統合省は有名無実化=「飢餓ゼロ」計画は無キズ
2月13日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】パロッチ財務相とマンテガ企画相は十一日、今回の予算削減がPT政権の看板とされる社会分野にも及ぶと発表した。食糧、教育、保健、労働、都市計画、農
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
膨張するサンパウロ市の貧民街=過去10年で30%増加=所得低下しファベーラへ
2月13日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ市と都市研究センターの調査によると、一九九一年から二〇〇〇年までの十年間で、市内四百六十四カ所に貧民街が新しく生れた。これは、八日間
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軽違反はお咎めなし?=交通監督大量削減 マロンジーニョら抗議
2月13日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、アゴーラ紙十二日】ロジージオ違反、駐車禁止違反、シートベルト無装着 … こうした軽い道交法違反はお咎めなし? 都市交通労働組合のルイス・アントニオ・ケ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAA構想 米案提示される=農産物補助金問題は無視
2月13日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】二〇〇六年発足予定の米州自由貿易圏(FTAA)構想で、米政府が工業製品の六五%と農産物の五六%に関税を廃止する米案を提示してきたと外務省は十一
続きを読む -
日系社会ニュース
特養老人施設「あけぼのホーム」完成=収容能力は52人=来年3月までに満床へ=JICA、2億5千万円助成
2月13日(木) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)が国際協力事業団(JICA)の助成を得て九八年より五ケ年計画で建設工事を進めてきた特別養護老人施設あけぼのホーム(竹村英朗ホーム長)が完成、総
続きを読む