サンパウロ
-
越境する日本文化 ボーイスカウト
越境する日本文化 ボーイスカウト(3)=訓練所は自然解散=細江氏の理想理解されず
2月13日(木) 五六年から始まったバウー訓練所、そして数年後のアルジャー訓練所の創設にはボーイスカウト移民を始め、すでに来伯していた青年、別の理由で細江に呼び寄せられた青年たちも加わった約五十人が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
誘拐犯罪の首領格逮捕=手下38人指揮し犯行=155日間監禁の実業家解放
2月12日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】大手精肉業者の一つ、ベルチン精肉店チェーン社長のジョアン・ベルチン氏(八二)が十日、百五十五日にわたる人質生活から無事解放された。誘拐期間では
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
急増するデング熱=低所得者地域でまん延の恐れ サンパウロ州
2月12日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日、アゴーラ紙十、十一日】サンパウロ州内のデング熱罹患(りかん)件数が、一月三十一日の時点より五九%も増加し、大サンパウロ市圏では七二%増となった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMFミッション来伯=新政府の諸政策監査も
2月12日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】米軍のイラク攻撃が始まった場合のブラジル経済の準備体制と新政権が取り組んでいる構造改革の進行状況監査を主要テーマとする国際通貨基金(IMF)ミ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジョゼ・レイゴイ氏 死去
2月12日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】俳優のジョゼ・レイゴイ氏=写真=が十日、リオデジャネイロ市で呼吸不全のため亡くなった。八十二歳。レイゴイ氏は百本を超える映画に出演し、「アグア・
続きを読む -
東西南北
-
越境する日本文化 ボーイスカウト
越境する日本文化 ボーイスカウト(2)=カラムルー隊発足=バウー訓練所設立へ
2月12日(水) ボーイスカウト運動に取りつかれた細江は医師の仕事のかたわら、関連書物を読み漁り、ブラジル連盟の研修会にも参加し、この運動への理解のため勉強を重ねた。 その意志に同調する形で集まっ
続きを読む -
日系社会ニュース
消費者中心の豊かな社会を=33歳の日系3世=消費者保護局理事に就任=大統領の専門家起用命令で
2月12日(水) サンパウロ州の消費者保護センター(PROCON)で法務担当理事をしていた和田・森下リカルドさん(三三、三世、プレジデンテ・プルデンテ市出身)が四日、ブラジリアで法務省消費者保護局理
続きを読む -
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察
日系農協活性化セミナー 先端現場を視察(7)=大手スーパーは殿様商売=菊でブラジル1だった荒木氏
2月12日(水) つづいて第二の視察地は、モジ・ダス・クルーゼス市の田中農場。対応してくれた田中アルマンドさん(二世、三九)はポ語で要領よく説明する。パラグアイ、アルゼンチン組は所々分からないところ
続きを読む -
日系社会ニュース
倫理研3周年祝う=「さざれ石」精神で発展決定
2月12日(水) 倫理研究所サンパウロ支部(山田充伸部長)は創立三周年を記念し九日午後、日本から研究所の丸山敏秋理事長ら二十五人の慶祝団を迎え、式典を開いた。会場のニッケイパラセ・ホテルにはブラジル
続きを読む