サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフレ悪夢再来か=1月期指数2,19%も=交通費、教育費が元凶=今月は通信、燃料費値上げ
2月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】経済調査財団(FIPE)は五日、サンパウロ市における一月の消費者物価指数(IPC)が二・一九%に達し、前月比〇・三六%増となってFIPEの予測を超
続きを読む -
日系社会ニュース
倫理研究所 丸山理事長が来伯=聖支部創立3周年を記念
2月7日(金) 今年創立三周年を迎える倫理研究所サンパウロ支部(山田充伸代表)は九日午後二時から、ニッケイパラセ・ホテルで日本から丸山敏秋同所理事長ら二十五人の慶祝団を迎え、記念式典を開く。 これ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
増えるビンゴ中毒患者=精神科医ら警告=ゲームに抑えがたい欲求
2月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】ブラジル各地に広がっているビンゴ店が、麻薬やアルコール中毒と同じくらい健康に悪い「ビンゴ中毒患者」を増やしていると、ビンゴ中毒を病気としてとらえ、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
携帯電話料金値上げへ
2月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、アゴーラ紙六日】携帯電話の料金が八日以降、値上がりする。値上げ幅は十二・三六%から最大二七・六%までとなり、Anatel(電気通信庁)は平均で二二・二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市のバススト終了=市民はイライラ、バス破壊も
2月6日(木) 【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙五日】約三百五十万人のサンパウロ市民の足に影響を出した四十時間にわたる路線バス会社従業員のストライキが四日、地方労働裁判所(TRT)の命令で終
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デング熱患者微減=サントス地方、予防対策実る
2月6日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日】サントス海岸地域の各都市は、一月のデング熱患者発生率を前年同月比の九七・六%にまで減少させることに成功した。二〇〇二年一月には七百六十五人が罹患し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
メロンの中身がピンク、緑、クリーム色=コチア農校で=5月、初に祭り=〝主役〟は日本生れ『ロックスター』
2月6日(木) [既報関連]サンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校で「メロン祭り」への準備が順調に進んでいる。昨年のナタールから正月にかけ、サンパウロ市や地元ジャカレ市で、さっぱりとした甘み、
続きを読む -
越境する日本文化 漢字
越境する日本文化 漢字(4)=「1つ」で意味を持つ=ブラジルにはない存在
2月6日(木) 生け花や能などと違い、漢字は文化の一つであるが、ジャンルとしてはとらえられていない。強いて、漢字を芸術として扱っている例を挙げるとすれば、それは書道ということになるだろう。 二〇〇
続きを読む -
日系社会ニュース
来伯4年れ連続8回目=ブラキチ、俳優の佐藤さん
2月6日(木) テレビドラマ「暴れん坊将軍」などへの出演で知られる俳優の佐藤京一さんが三十一日、本社に立ち寄った。今年で来伯は八回目、四年連続となる。 日系女性と結婚した三男の智則さんがサンパウロに住
続きを読む