サンパウロ
-
日系社会ニュース
日系女性として教養高める=3少女訪日研修へ
1月16日(木) 第十七回在外子女本邦研修生の結団式が、十三日、ブラジル日本文化協会の会議室で行われた。これは、「花嫁養成機関」として始まった神奈川県の国際女子研修センターが実施している研修制度。日系
続きを読む -
日系社会ニュース
両陛下から今年も年賀状=25年間欠かさずに=西礼三元大佐に特別の心遣い=コロニアにも常にご配慮
1月16日(木) 天皇、皇后両陛下から今年も、西礼三さん(七一)のところに年賀状が届いた。西さんは元サンパウロ州軍警察大佐で、一九六七年と七八年に両陛下(当時、皇太子)がご来伯された際、特命護衛武官
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル音楽街道かける=本場の反応確めに=斎藤みゆきさんが来伯
1月16日(木) ブラジル音楽を歌い続けて二十年、神奈川県茅ヶ崎市在住の歌手・斎藤みゆきさんが、昨年六月に完成した初めてのアルバムCDのプロモーションを兼ねて十日、来社。「曲はすべてブラジルの味わい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「不可解な社会保障制度改革」=最高裁長官が言明=ドロ縄的政策に批判も=PT政権には試練の時
1月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】新政権が公約する社会保障制度改革に寄せて最高裁のマルコ・A・メーロ長官は十四日、「社会保障制度の改革原案は扇動とは言わないが、革命でもないかぎ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「証人特別警護」実施し5年=代人の名で隔離生活=復讐に脅える犯罪告発者528人
1月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】殺人事件などの証人警護プログラムが始まって五年―。現在五百二十八人が、同プログラムで身柄を保障されている。これらの人々は、犯罪事件の証人やその
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相、各州債務交渉を一蹴=一切の便宜も拒否=自治体の責任で解決を=「債務決済約定書は有効」
1月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】連邦政府に対する州債務の決済でパロッチ財務相は十三日、断じて債務の更新には応じないと声明した。また深刻な財政状況にあるリオデジャネイロ州やエス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IPTU増税率で変更案=サンパウロ市長、市議会に提出=上限25%以内に調整を
1月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】今年度不動産税(IPTU)の徴収方法が決定し、IPTU発送スケジュールまで発表したところでマルタ・スプリシーサン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「伯は金融不安を克服」=先進国中銀代表会議で結論
1月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】国際通貨基金(IMF)のケーラー専務理事は十三日、ブラジルで数カ月にわたる金融危機を引き起こした政治不安は克服されたと声明した。これは世界の十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍人恩給は特例措置=社会保障院総裁が譲歩
1月15日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】社会保障制度改革で公務員も民間人も同一制度とする原案発表をしたベルゾイニ社会保障院総裁は十三日、軍人に対しては別枠の社会保障制度を設けることで
続きを読む -
日系社会ニュース
日語教師合同研修始まる=2部制、センターに83人
1月15日(水) 日本語普及センター(谷広海理事長)主催の全伯日本語教師合同研修会が十三日、始まった。開講式が同日午前九時から、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の同センターで開かれ、谷理事長らが受講
続きを読む