サンパウロ
-
日系社会ニュース
JICA=オンラインで最終活動報告=19年1次・2次隊ら14人
独立行政法人国際協力機構(JICA)サンパウロ事務所(江口雅之所長)は3月18日、19日の2日間、2019年度にブラジル国内に派遣された1次隊と2次隊のボランティア隊員14人の最終活動報告会をオンラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》銀行強盗が使ったガスボンベ=コロナの患者対応の病院に寄贈
サンパウロ州市警が裁判所の許可を得て、犯罪捜査で押収した資材の一部を新型コロナ感染症の患者に対応している三つの病院に寄贈した。その中には銀行襲撃などに使われたガスボンベ24本も含まれており、肺の機能
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ルーラ氏大統領選出馬が正式可能に=最高裁投票8対3で決定=ボルソナロは平静を装う
15日に最高裁で、エジソン・ファキン判事がルーラ元大統領に対するラヴァ・ジャット(LJ)裁判の判決を無効化した仮判断に関する全体審理が行われ、8対3で仮判断が支持された。これによって、現状ではフィッ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》18日から商業活動再開=レストランや美容院は24日
サンパウロ州政府は16日、外出自粛規制を見直し、18日からはショッピングセンターや商店街の営業、教会などでの集会開催、24日からはレストランやジム、美容室の営業再開を認めるという2段階での規制緩和を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》州立校教職員の感染率=一般市民の約3倍の高さ
基礎教育部門を中心に対面授業の重要性が問われ、収容人数の35%に限って対面授業を行うなどの方針を打ち出している州が多い中、サンパウロ州の公立校教職員は一般市民より新型コロナの感染率が高い事が分かった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》人工呼吸器の必需薬品セットを企業家が寄贈=数日分のみ、逼迫状況は続く
サンパウロ州内の病院などで不足して問題となっていた、人工呼吸器装着時に必要な薬品類のセット(kit intubacao)が15日、中国からグアルーリョス国際空港に到着した。だが、サンパウロ州への配
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
特別寄稿=イランが親日国になった理由=日露戦争勝利と日章丸事件=サンパウロ市在住 酒本恵三
欧米の植民地化からアジアを開放した日露戦争 イランの正式名称は「イラン・イスラム共和国」。場所は、中東と西アジアの境目。 石油資源は埋蔵量3、4位とも言われ、天然ガスは世界1位。イランは実はとても親
続きを読む -
日系社会ニュース
友好病院「酸素や薬足りない」=援協医療現場が切迫状態に=会員50人増で滑り出し好調
サンパウロ日伯援護協会(税田パウロ清七会長)は3月25日(木)に3月定例役員会を援護協会ビル5階とオンライン会議システムによる混合で開催した。事務局報告では、日伯友好病院やサンミゲルアルカンジョ(S
続きを読む -
日系社会ニュース
楠首席領事「これからも関わり保つ」=5月、カナリア諸島へ転任
在サンパウロ日本国総領事館の楠彰首席領事(60、福岡県)が5月4日から、大西洋のモロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島の領事事務所に転任する事が決まった。オンラインで転任の挨拶を取材した。 「日系
続きを読む