サンパウロ
-
世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年
【世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年】ブラジル豊かに、日本大切に=環境意識育てる岡田茂吉財団=食の安心届けるコーリン
ブラジル岡田茂吉財団は、環境活動によって一般市民の意識向上を図り、コーリン農畜産社は安心な有機生産物を消費者に届ける活動を通して、ブラジル国民に本当の豊かさを伝えることに精進している。日本との関係は
続きを読む -
世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年
【世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年】歴史=本部竣工から50年で180万人=青年布教団が拡大の転換点に
▼第一歩は中村嘉寿衆議 ブラジルの地を踏んだ最初の救世教信徒は、中村嘉寿(かじゅう)衆議院議員だったという記録がある。中村衆議は、終戦後に日本移民を再開すべく、日本政府からブラジルへ派遣された内の一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》鉄道停止件数が37%増加=11年以降で最悪の数字に
施設老朽化なども原因か、1~4月のサンパウロ市の地下鉄と郊外電車(CPTM)の停止件数が、昨年同期比37%増の52件に達した。この数字は、2011年の情報公開法の発効後、最悪となっている。 機関別
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ボルソナロ大統領の熱烈支援歌手が自殺=死の直前に妊娠中の愛人に暴行
昨年の大統領選挙期間中、当時大統領候補だった現大統領のジャイール・ボルソナロ氏のキャンペーン・ジングルも担当したことで知られていたファンキ歌手のMCレアサ(26)が1日、サンパウロ州ヴァリーニョスで
続きを読む -
東西南北
-
Free
世界救世教ブラジル宣教本部=人種の垣根越え、み教え発信=本部竣工50周年式典盛大に=「ここから教団の威光広まる」=ネット生中継で全伯信徒に
世界救世教ブラジル宣教本部(宮道マルコ・レゼンデ本部長)は18、19両日に、「宣教本部竣工50周年記念式典」をサンパウロ市ビラ・マリアーナ区の同教会本部(Rua Morgado de Matheus
続きを読む -
世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年
【世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年】55年、ブラジル初入信=一般市民が祝詞上げる時代に
1955年9月15日、ブラジル初となるおひかり拝受式がミナスジェライス州ベロオリゾンテ市で行われた。拝受したのは馬場乙雄(ばばおつお)さん(長崎県大村市)と妻の松さん。その1カ月後には、9人兄弟全員
続きを読む -
世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年
【世界救世教ブラジル宣教本部竣工50周年】奇跡によって救われた人生=ブラジル全国に広まるみ教え
「今日はものすごく感動した。神への感謝が心にあふれています。今までしてきた自分の献身が報われたと実感しています」。サンパウロ市から南西に400キロも離れたパラナ州クリチーバから駆け付けたマリア・クリ
続きを読む -
日系社会ニュース
「日系社会には未来がある」=菊地110周年実行委員長講演会=業績の裏に秘めた熱い想い語る
「2回訪日して24県お願いして回って交通費、お土産代、ホテル代、食事代など使ったけど、1センターボも110周年協会のお金は使っていない。それを理解してくれた家族に心から感謝したい」―ブラジル日本移民
続きを読む -
Free
移民を知る講演会6月8日=JICA横浜海外移住資料館で
独立行政法人国際協力機構(JICA)横浜センターの海外移住資料館(熊谷晃子(みつこ)館長)は、サンパウロ人文科学研究所日本支部との共催で、「ブラジル日本移民を知る講演会」を6月8日午後1時から4時ま
続きを読む