ジャパン・ハウスは、新展示「犬のための建設(Architecture for dogs)」の開催に合わせ、同展をデザインしたJH総合プロジューサーの原研哉氏を招聘し、19日(土)午後3時から講演会を行う。同時通訳あり。また、JH開館2周年を祝して4月に開催予定の展示の空間藝術を手掛けるビジュアル・デザイン・スタジオWOWから2 ...
続きを読む »サンパウロ 関連記事
「アマゾンは世界のものではない」=環境保護より農地開発を重視?=軋轢起こすボルソナロの方針
ジャイール・ボルソナロ次期大統領がテメル政府に働きかけ、COP25(第25回気候変動枠組条約締約国会議)の招致を取り消させた11月27日。この時点では、ポーランドのカトヴィツェで12月2日~14日に開催されたCOP24で、COP25はブラジルで開催と発表されるばかりだった。それだけに、急きょ別の開催国を探さざるを得なくなった国 ...
続きを読む »サンパウロ大都市圏=行方不明のボリビア人一家、惨殺体で発見=容疑者の親戚を国際手配
サンパウロ大都市圏のイタクアケセツーバ市で8日、12月23日から行方不明となっていたボリビア人一家が、惨殺体となって発見された。 殺されたのは、ボリビアから来た、39歳の男性と38歳の女性、8歳の男児の一家だ。 この一家は12月23日から音信普通となり、ボリビアにいる親族が捜索願を出すと共に、フェイスブックなどを通じて所在 ...
続きを読む »サンパウロ州=昨年から通知なし、期限に注意!=9日からIPVA期限切れ開始
サンパウロ州では昨年以降、自動車所有税(IPVA)の支払い期日の通知が郵送されなくなっている。車を持っている人はIPVAの支払いを忘れないようにと同州財務局が、警告を発した。 IPVAは、3%の割引つきの一括払い、割引なしの一括払い、3回の分割払いの3通りの方法で支払う事が出来る。 今年の場合、末尾番号が1の車は、割引つき ...
続きを読む »東西南北
サンパウロ市のブルーノ・コーヴァス市長が、何人かの局長の入れ替えを行った。その中で最も注目されているのは、エドゥアルド・アレッシャンドレ・シュナイデル氏に代わって新たに迎え入れられた、新教育局長のジョアン・クリ・ネット氏だ。クリ氏は、マルシオ・フランサ前サンパウロ州知事時代に州の教育局長をつとめていた人物だ。同氏はジョアン・ド ...
続きを読む »佐藤外務副大臣=新政権に日伯関係強化を期待=4世ビザ、制度見直し検討へ=日メルコEPA交渉にも意欲
日系社会との関係強化を目的として、日系社会、進出企業関係者との意見交換のため、佐藤正久外務副大臣(58、福島県、自民党参議院議員)は、8~10日にかけてサンパウロ市を訪問中だ。8日、イビラプエラ公園内日本館で本紙取材に応じた佐藤外務副大臣は、ボルソナロ新政権のもとでの日本とブラジル、および日系社会との更なる関係発展に意欲を示し ...
続きを読む »広島県人会=海軍カレー食べ放題、26日=映画上映会と講演会も
ブラジル広島文化センター(平崎靖之会長)主催の海軍カレー昼食会及び映画上映会、講演会が26日午前10時から、サンパウロ市リベルダーデ区の同センター(Rua Tamandare, 800)で行われる。入場無料。 映画上映会後に昼食会が催され、20レで食べ放題の「海軍カレー」を食べることができる。ブラジル海軍で初の日系人将官とな ...
続きを読む »鱒料理が味わえる「高原」=避暑地カンポス・ド・ジョルダン
「昨晩サンパウロは30度の熱帯夜だったそうですが、カンポスは12度でしたよ」――標高1600メートルもあり、「ブラジルのスイス」と名高い避暑地サンパウロ州カンポス・ド・ジョルダン市。そこにある日本食レストラン「高原」(Trav. Isola Orsi, 47)の店主安永マユミさんが8日、来社してそう語った。 現在、同市にある ...
続きを読む »ブラジル社会面座談会=ざっくばらんに行こう!=独断と偏見でボルソナロ新政権占う=期待できるか、2019年!
【深沢】さてさて、今年も年末座談会の季節がやってきました。 去年末の大統領選挙予想の座談会は、みんな見事に大外しで、ある意味〃的中〃させたのは井戸君だけ(涙)。といっても「最悪の場合それもあり得るのは」というもので、結果的にそれが的中でした。 【井戸】いえ、僕の予想も、「誰も言わないならあの人の名前も言っとかないと」という感じ ...
続きを読む »新年あけましておめでとうございます
皆様、新年明けましておめでとうございます。 常日頃より、サンパウロ日伯援護協会(援協)に対し、多大なる、ご支援を賜り、篤く御礼申し上げます。 昨年7月には眞子内親王殿下のご臨席の下、日本ブラジル移民110周年記念式典が成功裡に開催されましたが、これを契機に日本との関係も従来の「協力関係」から、共に受益者となる「提携関係」へ ...
続きを読む »