サンパウロ
-
日系社会ニュース
JETRO=JHで日本企業25社の製品展示=ジャパンこだわりデザイン展
12都府県の日本企業25社が製品を展示する『ジャパンこだわりデザイン展』が、3~5日の午前10時から午後7時まで、ジャパンハウス(Av. Paulista, 52)の展示場で開催されている。JETR
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=前田理事がUSPで講演=途上国に寄り添う法整備支援
国際協力機構(JICA)の前田秀理事は、講演「JICAの開発途上国における法整備支援」を9月23日正午から、サンパウロ州立総合大学法学部で行ない、同学や日系社会関係者ら約50人が聴講した。 法制度
続きを読む -
樹海
幼い時に受けた性的虐待は次世代にも影響?
幼い頃受けた性的虐待の影響は心や体の傷となり、一生残ると何度も聞いて来たが、カナダと米国の大学による研究で、その傷は遺伝子にも残り、次世代にも伝わる事が判明と3日付エスタード紙が報じた▼その記事を見
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》警察署から大量の大麻消失=1トン弱もの品はいずこに
サンパウロ市セー区の警察署から、900キロを超える大麻が消失していた事が判明した。 大麻消失に関する捜査は市警監査局が行っており、同署で勤務する全ての警官が捜査対象となっている。同署の警官の一部は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
トランプ大統領がブラジルを批判=「米国を不当に扱っている」=関税でなく国内の税金問題か
米国のトランプ大統領が1日、ブラジルは世界でも最も交渉が困難な国の一つとの見解を示したと2日付ブラジル国内紙が報じた。 この発言は、メキシコとカナダとの間の貿易合意を発表した際、「米国との貿易関係
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》トフォリ最高裁長官=「〃64年の運動〃にしたい」=軍事クーデターではなく
ジアス・トフォリ最高裁長官は1日、1964年の軍事クーデター(ゴウピ)を、今後は「1964年の運動(モビメント)」と呼ぶことにしたいと発言した。2日付現地紙が報じている。 この発言は1日、トフォリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》9月は燃料が値上がり=ガソリンは5%高に
サンパウロ市やサンパウロ州では9月に、前月比でガソリンが約5%、アルコールが約7%値上がりしていたことがわかった。2日付現地紙が報じている。 サンパウロ市の場合、8月のガソリン1リットルの値段は平
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
ジャパン・ハウス=新館長に元サンパウロ州文化長官=マルセロ氏「さらなる拡大を」=日系社会は重要なパートナー
1日、ジャパン・ハウスの新館長に元サンパウロ州文化局長のマルセロ・マトア・アラウジョ氏(62)が正式に就任した。同館は開館から僅か15カ月で来館者延数が100万人を突破し、サンパウロ市でも屈指の文化
続きを読む -
日系社会ニュース
南米相撲選手権大会=ブラジル選手が男女で優勝収める
第23回南米相撲選手権大会が15、16日、サンパウロ市ボン・レチーロ区の常設土俵場で開催された。男子は22回目、女子は10回目を迎えた同大会にはアルゼンチン、パラグアイから参加があった。ブラジル選手
続きを読む