ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 436)

サンパウロ 関連記事

《ブラジル》ポリオと麻疹の予防接種=実施率低い州では15日間延長

 ブラジル保健省が、ポリオ(急性灰白髄炎)と麻疹(はしか)の予防接種キャンペーンを9月14日まで延長する事を決めた。  ポリオと麻疹の予防接種キャンペーンは、8月一杯で終了する予定だったが、実施率が目標の95%に届いた州が、アマパー、サンタカタリーナ、ペルナンブッコ、ロンドニア、エスピリトサント、セルジッペ、マラニョンの僅か七つ ...

続きを読む »

東西南北

 1日から本格的に大統領選の政見放送がはじまり、世間の注目を集めはじめた。強烈なインパクトを残したのは、結局、ルーラ氏を使った放送が出てしまった労働者党(PT)のものだが、いざ放送がはじまってしまうとやはり、持ち時間で印象がだいぶ違う。時間が長いアウキミン氏やメイレレス氏はやはり目立つし、短時間で反ルーラを訴えたアルヴァロ氏も印 ...

続きを読む »

世代交代するサンパウロ靖国講=若い世代が中心に祭事取り仕切る

子供たちも参加した参加者

 ブラジル・サンパウロ靖国講(講元=浜口イネス晴海)による慰霊祭が1日午前、サンパウロ市リベルダーデ区の東洋会館で行われ、約60人が粛々と英霊と移民の先達に玉串を奉納した。当日ははるばるプロミッソン靖国講の中場マサ子講元も参加した。  喪中の浜口講元に代わって副講元の服部リカルドさん(37、二世)と西国幸四郎サンパウロ支部長が取 ...

続きを読む »

名画友の会=9月の上映

 サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)が『映画鑑賞会』を9月8日、22日昼12時半から熟連会館(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)の2階小ホールで開催する。  参加費は一般12レ、会員10レ。上映開始15分前に集合すること。 ▼8日=「男はつらいよ フーテンの寅」(1970年、山田洋次監督)、「たそがれの ...

続きを読む »

《サンパウロ州》元妻を1回も刺して殺す=死んだと知らされ泣きじゃくる?

 サンパウロ州海岸部のイタニャエン市で、8月31日朝、45歳の男性が35歳の元妻を口論の末、刺し殺すという事件が起きた。  現場から逃走したが、現行犯として逮捕されたクラウディオノル・クレメンテ・ダ・シウヴァ容疑者は、殺されたアンドレイア・ダ・シウヴァさんと別れたばかりで、アンドレイアさんともう1度話し合おうと、彼女の姉妹が住む ...

続きを読む »

(サンパウロ市地下鉄5号線)AACD駅がやっと開業 またも内部不備の報道も

8月31日に開業したAACD駅の入り口

 8月31日、サンパウロ市地下鉄鉄5号線の新駅AACDセルヴィドール駅が開業した。同日付現地サイトが報じている。  同駅の当面の営業時間は午前9時から午後4時までとなっているが、この日は同駅で行われた開業式のせいで、午前11時からの開業となった。  今回の開業は、これまでの同線の他の駅の開業時とは異なり、ひとつ前の駅で下車して無 ...

続きを読む »

東西南北

 統一選挙恒例の政見放送がはじまり、ようやく「選挙到来」の気分が高まりはじめた。8月31日午後は、高等選挙裁判所でルーラ氏が一体どのような処遇をされるのかに注目が集まった。本稿を書いている午後3時時点では結果は出ていないが、いずれにせよ、今日はその結果を巡り、国民が大きな反応を示すことは必至だ。今後の大統領選の行方もこの結果次第 ...

続きを読む »

JICA=間瀬さん、門倉さん着任=「日系社会から学びたい」

来社したJICA間瀬さんと門倉さん

 JICAブラジル事務所サンパウロ出張所に着任した間瀬将成さん(28、愛知県)と門倉孝行さん(53、埼玉県)が挨拶のため28日来社し、業務内容と今後の意気込みを語った。  間瀬さんは日系団体への助成事業や草の根支援事業の申請を受け付けたり、助成後のモニタリングなどを担当する。他にも研修で日本に行った日系人の追跡支援や、彼らと連携 ...

続きを読む »

日本側でも外務大臣表彰=吉川秀隆さん、斎藤俊男さん

吉川さんと斉藤さん

 平成30(2018)年度の外務大臣表彰では、日本側でもブラジル関係者2人が受賞している。表彰式は7月24日に東京の飯倉公館で行なわれ、河野太郎外務大臣より表彰状と副賞の正絹風呂敷が贈られた。  タカラベルモント株式会社の会長兼社長の吉川秀隆さんの受賞理由は、「日本と諸外国との相互理解の促進」だ。吉川さんは2013年に大阪・サン ...

続きを読む »

政見放送で2度も失速した「最有力候補」

ルッソマノ氏(左)José Cruz/ Agência Brasil

 大統領選は31日の政見放送を前に、連日にぎやかになってきている。今回の大統領選に関しては29日付本欄でも深沢編集長が「本当に不透明な選挙なのか」と分析を行なっていたが、今回はそれとはまた別の角度から同選挙を占ってみたい

続きを読む »