サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領がワクチン接種擁護「そのうち接種数1位の国に」方向転換の背後に支持率の急落=民間企業のワクチン購買も奨励
ボルソナロ大統領は26日、これまで消極的だったコロナワクチンに関して、一転して好意的に支持する発言を行った。その背景には支持率の急落があると見られている。大統領はまた、大企業がオックスフォード・ワク
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》マナウス型変異種サンパウロでも=国のコロナ対策の不備表面化=保健相や大統領の責任は?
【既報関連】アマゾナス州マナウス市で確認された感染力が強い変異種「P.1」(以下P1)への感染者がサンパウロ州でも確認され、国としてのコロナ対策の不備が表面化と26、27日付現地紙、サイトが報じた。
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
特別寄稿=《ブラジル》疫病は繰り返すものと知る=罹ったら死ぬしかなかった昔=サンパウロ市在住 毛利律子
鎌倉時代、狩野派の英一蝶作とされる九相図。小野小町を描く。九想図)とは、屋外にうち捨てられた死体が朽ちていく経過を九段階にわけて描いた仏教絵画。名前の通り、死体の変遷を九の場面にわけて描くもので、死後
続きを読む -
日系社会ニュース
援協60周年記念誌を発刊=伴淳三郎からの手紙も紹介
サンパウロ日伯援護協会は先ごろ『援協60年史』を発刊した。同刊では多くの写真を取り入れ「読み飽きさせず、一目でわかる」ようヴィジュアル面を重視し、日ポ両語で制作された。「通常は編纂委員会だけで作られ
続きを読む -
日系社会ニュース
アジア系コミュニティの今(4)=サンパウロ市で奮闘する新来移民=大浦智子=韓国編〈1〉=複雑な子供心「こんな後進国に」
「どうして親たちはブラジルなんかに来たんだろうね。わざわざこんな後進国に」―― サンパウロ州立高校に通う同級生、韓国系二世のキム・サブリナさん(18)と日系二世の大浦聡一郎さん(17)が共に抱く両親
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■本山省三さん=USP教授、移民史料館館長
サンパウロ州立総合大学(USP)教授や科学史センター理事、ブラジル日本移民史料館館長、サンパウロ人文科学研究所理事長を務めた本山省三(もとやま・しょうぞう)さん(二世)が、1月26日(火)午後8時5
続きを読む -
日系社会ニュース
文協施設の休館日変更
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は1月22日にサンパウロ州政府が発表した経済活動再開計画(Plano-SP)のフェーズ変更を受け、ブラジル日本移民史料館および文協図書館の各館休館日を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》43%が生活の質低下実感=19年の28%が一気に悪化
20年12月5日~21年1月4日に行われた「サンパウロで生きる」調査により、サンパウロ市では43%の人が生活の質の低下を感じている事がわかった。 レデ・ノッサ・サンパウロが市内全域に住む800人を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》オックスフォード・ワクチンが到着=全国への配布開始=中国からの原材料輸出もOKに
インドからの輸入が遅れていたコロナウイルス用「オックスフォード・ワクチン」が22日にようやく到着した。同ワクチンはラベル張りなどの作業後、既に全国の保健機関に配布され、接種も始まっている。また、懸案
続きを読む