サンパウロ
-
イベント情報
4カ国語のお話大会=松柏大志万が3日
松柏大志万学院(川村真由実校長)は10月3日午前8時から、FECAP劇場(Av. Liberdade, 532)で『第10回お話大会』を行う。入場無料だが事前予約が必要。 日ポ語に加え英語、西語の4
続きを読む -
日系社会ニュース
日本へ向け発言する役割=サンパウロ講演を振り返って=目良浩一氏がコロニアへメッセージ
昨年10月、サンパウロを訪問した折、自著『マッカーサーの呪いから目覚めよ、日本人!』(桜の花出版)を持参したところ、訪伯のきっかけをつくってくれたブラジル日系協会の河合英男(hideo kawai)
続きを読む -
読者寄稿
目良浩一氏の講演を聞いて=サンパウロ 駒形秀雄
『太平洋戦争は米国が仕掛けたものだ』というご自分の説を立証されるため、良くこれだけの資料を、しかも旧敵国の米国で集められたものだと、大いに感心致しました。 更にこれを一般にも知らせようとする先生の熱
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コリンチャンス=灼熱のイタケーラ=ここまで未勝利のサントスに雪辱
20日、サンパウロ市東部アレーナ・コリンチャンスで、ブラジル全国選手権第27節、コリンチャンス対サントスFCが行われ、2―0で勝利したコリンチャンスが首位をキープした。 先週に引き続き、変則的な午前
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロック・イン・リオ=客の入りは連日盛況も=反響としては今ひとつ
18日より、ブラジルを代表するロック・フェスティバル「ロック・イン・リオ」がはじまり、連日のように大観衆を迎えてのショーが行われているが、手ごたえは今ひとつという状態が続いている。 18日付当サイト
続きを読む -
東西南北
-
イベント情報
集れ元気な高齢者!=援協で老人週間、25日
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が25日午前9時から、『第46回日系老人週間』を同協会(Rua Fagundes, 121)で行なう。今年のテーマは「健康的に年をとる」。60歳以上が対象で参加
続きを読む -
イベント情報
120人の書道作品を展示=愛好者展、今週末
ブラジル書道愛好会(石川爽香会長)による『第36回ブラジル書道愛好者展』が26、27の両日午前9時から、文協貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で開催される。入場
続きを読む -
日系社会ニュース
今日の言葉=CLEPTOCRACIA
ー意味ー 国の政治体制が泥棒たちの方式で固められていること。ギリシャを起源とする言葉で、〃泥棒による政府〃の意。 「政治を司る人、政府与党の人間がペトロブラスなどの公の金を不正の手段で自党や自分に取
続きを読む -
音楽
NAKが日本音楽祭=サンパウロ市の要望受け27日
ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)がサンパウロ市の統一教育センター「CEU」キンタ・ド・スール校(Av. Luiz Imparato, 564 – Parque Ci
続きを読む