ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 828)

サンパウロ 関連記事

宿世(すくせ)の縁=松井太郎=(23)

 太一はそんな連中とはかかわりはなかったが、金まわりの早いチシャ作りをはじめたのであった。丈二が食料品店を買ってサンパウロ市にでるまでに、R村で二十年ちかくの歳月がながれている。その間に千恵の両親は亡くなっている。奥地で発病した太一はーどうせながくはもたない身体だからーと、覚悟をきめ義父に女房と子供を託するつもりで、この地にうつ ...

続きを読む »

シューシャ、注目の新番組スタート=「子供たちの女王」から「伝説の司会者」になるか

シューシャ(Fábio Rodrigues Pozzebom/Agência Brasil)

 17日午後10時30分より、ブラジルを代表する女性司会者、シューシャ(52)が専属テレビ局移籍後、初の番組「シューシャ・メネゲル」がスタートする。 シューシャと言えば、ブラジルのテレビ界ではこの30年、常に10本の指に入る有名人だ。彼女は80年代に最大局グローボで子供番組の司会を担当し、それが社会現象的大ヒットとなった。その影 ...

続きを読む »

集団殺人の犠牲者倍増=市民の間で恐怖広がる=授業や商店の時間短縮も

事件捜査と警備の強化について語るモラエス保安局長(Nathalia Manzaro/Secretaria de Segurança Pública de SP)

 【既報関連】大サンパウロ市圏のオザスコ市とバルエリ市で13日夜起きた連続殺人事件は、7日夜オザスコ市で起きた軍警殺害事件への報復との見方が強まり、同種の事件の反復を恐れた市民らが授業時間や店の営業時間短縮その他の自衛手段を講じていると15~17日付伯字紙が報じた。 13日の連続殺害事件は、午後8時半から午後11時過ぎまでの3時 ...

続きを読む »

東西南北

 今日のサンパウロ市では、主要な公園にスケートボード(スケボー)の練習場があり、歩行者天国時にスケボーができる通りもあるが、16日付アゴラ紙によると、現在は、50~60歳代のスケーターが若者ばりの格好で練習する姿も珍しくないという。彼らは実は「スケボー第1世代」で、この文化が輸入された際に最初に触れた世代だ。「昔は本当にマイナー ...

続きを読む »

終戦70周年=被爆者鎮魂コンサート=日系副区長らの計らいで

拍手に応えるメンバー(中央がエルダーさん)

 原爆投下70周年を迎えて16日、サンパウロ市ピニェイロス区と大竹富江文化センターの共催により、同センターに隣接する聖ヨハネ公会堂で広島・長崎の被爆者追悼ミサとコンサートが行われた。 挨拶に立った副区長のタキヤ・ハルミさん(53、二世)は、「ピニェイロス区には日系人が多い。原爆投下70周年を『ただニュースが流れて終わり』にしたく ...

続きを読む »

人文研コロニア今昔物語=老いへの道テーマに、20日

吉岡氏

 サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)による「コロニア今昔物語」シリーズの講演会が、20日午後6時半から文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381)13号室である。 日系社会やブラジル社会に貢献した日系人の記録を掘り起こすことが目的。今回は「老いへの道」をテーマとし、日系コロニアの福祉活動に長年携わってきた救済会前 ...

続きを読む »

『百年の水流』開発前線編 第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(22)

松原武雄(『棉作王 松原武雄』より)

儲けに儲ける 1961年、40アルケーレスの土地を借りて棉を作ろうとした。しかし営農資金がない。知人に相談すると、貸してくれた。この時も儲けた。借地していた40アルケーレスの土地を買えるほどだった。44歳。以後60、70、80、100アルケーレスと年々、棉の植付けを広めた。その度に儲け、土地を買い足し、また植え、また儲け……の繰 ...

続きを読む »

戦後派と呼ばれて60年=イビウーナ 瀬尾正弘

 早いもので、コチア青年移民はブラジルに渡って今年で還暦を迎えた。戦後移民として1955年より12年間にわたって、日本全国より2500人が移住した。18~25才までの独身移民で、戦後育った若人なので、ブラジルの受入れ側ではアプレの傾向があると危惧されていた。予想どおり、当初は様々な話題を引き起こした。 コチア移民は、コチア産業組 ...

続きを読む »

練習艦隊=サンパウロ 永松通一

 8月5日午前9時、サントス港のブラジル海軍桟橋に海上自衛隊の練習艦隊「やまぎり」と「しまゆき」の2隻が接岸して、入港式典が行われた。旗艦の練習艦「かしま」はリオデジャネイロに分散入港したため、艦隊の司令官不在で実習士官、個艦乗組員も半減して、過去の式典に比べると簡素なものだった。 私もブラジルに来て52年。練習艦隊とは長い付き ...

続きを読む »

パステス (Pastéis)

Pastéis

 ブラジルの街には、あちこちで朝市があります。 ブラジルに住んでいた頃、お買い物が終わって帰るときに、必ず立ち寄るところがありました。 それは市場の端にある「パステス屋」さんです。 実はパステスは、1940年頃にサントスの街で日本人によって作られたそうです。 そしてサンパウロに広まり、1950年頃にリオデジャネイロ、1960年頃 ...

続きを読む »