ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 839)

サンパウロ 関連記事

助六太鼓の今泉さん指導=丹下太鼓道場と喜楽が会員に

丹下さん、今泉さん、大谷美代子さん

 日本三大太鼓の一つ「助六太鼓」家元の今泉豊さん(65、東京)=東京在住=が5日から2週間滞在し、当地の丹下セツコ太鼓道場と喜楽太鼓を指導している。丹下さんと今泉さんは16日に会見を開き、これを機に両団体は正式な会員となり、協力しながら助六太鼓の普及に努めることに決めたと発表した。 今泉さんは2カ月間の五木ひろし全国ツアーに参加 ...

続きを読む »

広島県人会が歓迎会盛大に=中前総領事の家族を招待

 ブラジル広島県人会(平崎靖之会長)は18日、6月に着任した中前隆博・在サンパウロ総領事を会館に招き、歓迎会を催した。 役員、会員ら約60人が出迎えた。雅子夫人、次男の遼城(はるき)くん、長女季子(ときこ)ちゃんも出席した。 平崎会長による総領事の略歴、県人会の活動の紹介に続き、中前総領事は、「私を育ててくれた古里広島のみなさん ...

続きを読む »

『百年の水流』開発前線編 第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(12)

 バルボーザは息子たちと土地販売会社を設立、実際に売り始めた。やがて日本人が、その一部を買うことになる。 この鉄道会社の譲渡交渉で、両者の仲介をしたのが、メスキッタであった。交渉成立で彼には手数料が入ったが、少年時代からの夢であった建設工事を請け負うことは、残念ながら出来なかった。新経営陣がロンドンの業者を選んだからである。彼は ...

続きを読む »

森脇礼之先生の思い出=ドウラードス・モデル校校長 城田志津子

 森脇礼之先生のご逝去、心より哀悼の意を表します。 日系社会の日本語教育を支え、未来に日本語を託し夢を紡いでいらした大先輩の諸先生方の訃報に接する度、1978年にサンパウロのブラジル日本文化協会(文協)で行われた全伯日本語教師合同研修会に参加し、そこで出会った沢山の先輩諸先生のことを思い出します。 その先生方から、日本語教育を公 ...

続きを読む »

チキンステーキ

チキンステーキ

 小さい頃から母の定番で、私の大好きな一品です。鶏肉のステーキの付け合わせは、ジャーマンポテトが我が家の食べ方でした。ブラジルでは牛肉の次によくいただきます。

続きを読む »

アニマ・ムンジが今年も開催=22日までサンパウロで

 サンパウロで毎年7月に開催されているブラジル最大規模の国際アニメ祭、「アニマ・ムンジ」が今年も17日より開催される。 今年で通算23回目となるアニマ・ムンジは、世界各国のアニメのクリエーターたちが作品を提供する国際的な上映会で、今年も全世界40カ国から450作品が集められた。 ブラジルでアニメというと「日本のアニメ」も人気はあ ...

続きを読む »

サンパウロ市で武楽座公演、月末に=日本祭りや文化センターで

「武楽座」

 国際交流基金サンパウロ文化センター(深沢陽所長)が主催する芸能一座公演が、24~26日にサンパウロ市内で行われる。24日は午後7時半からサンパウロ文化センター(Rua Vergueiro, 1000)で、25、26日は県連日本祭り(Rod. dos Imigrantes, km 1,5)でそれぞれ昼12時5分、午後1時半から舞 ...

続きを読む »

『百年の水流』開発前線編 第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(11)

英国資本、参入 1923年末、時の大統領に招かれた英国の経済使節団が、この国を訪れた。メンバーの中にロード・ロバト(LORD LOVAT)卿がいた。男爵であり、51歳だった。卿は英国の一流会社スーダン・プランテーションズのオーナーの一人であった。 同社はアフリカのスーダンで棉を栽培、英国へ輸入、紡績業界に供給していた。その紡績業 ...

続きを読む »

第36回 不景気のブラジルで生き残る外食ビジネスとは?

レストランバー「HOOTERS」

 私が日本に帰国している間に、コンサルタント会社のサンパウロ事務所が入っているビル(パウリスタ大通りに面したビルのすぐ裏手で領事館の近く)の隣の店舗の改装が終わり、新しい店が出来たと聞いて楽しみに帰ってきた。 景気が落ち込み、飲食店の売上も軒並み10?30%落ち込んでいる時に、店を畳むのか、思い切って改装をして勝負に出るのか注目 ...

続きを読む »

宿世(すくせ)の縁=松井太郎=(6)

 千恵は家に戻ってはこず、病院より墓地に運ばれ、遺体安置場で弔問客に会い、永の訣別をすることになった。 太一はどういうものか、父母をはじめ弟妹たちとも縁はうすい。長男なのに家を出たゆえだろう。おなじサンパウロ市内にいても便りもなく、時に妨ねてきても四、五年の間はおいている。まして他州にいる者とは嘘のようだが二十年も会っていない。 ...

続きを読む »