ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 896)

サンパウロ 関連記事

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=58

 コチア青年の花嫁たちのように耐えて夫婦で築きあげようというのではなく、チャタレイ夫人まがいのデッチ上げの不倫を、夫の目に触れるように書き置き、 「あなたは契約移住者としての義務があり、拘束され困っていますが、私には束縛されるものは何もありません。戸籍上の妻ではありますが、これを捨てたところで大きな罪にはならない。はっきり申し上 ...

続きを読む »

ロック・イン・リオ=先行チケット100分で完売=出演者発表わずか3組で

来年9月のロック・イン・リオに出演するバンド、システム・オブ・ア・ダウン(Marina Herrige/Riotur)

 ブラジルを代表する世界的大イベント、「ロック・イン・リオ」が来年9月に2年ぶりに開催されるが、開催10カ月前の18日に発売された先行チケット10万枚分は、わずか100分で売り切れた。 ロック・イン・リオの名は、軍事政権末期の1985年1月に述べ100万人を動員したことで世界的に有名になり、以後、由緒あるロック・フェスティバルと ...

続きを読む »

突如全裸で目抜き通りを闊歩=ブラジル南部の「流行」が到達?

 リオグランデ・ド・スル州都、ポルト・アレグレで10月30日以来、裸で公道をジョギングする人々が相次いで発見されているが、同様の事件がサンパウロ市の目抜き通りでも起きた。 17日の午後2時、1人の男性がサンパウロ市パウリスタ通りを全裸で歩き、警察に逮捕されたと、18日付の伯字各紙が報じた。 一連の行動の動機は現代ブラジル社会を反 ...

続きを読む »

4号線Fコウチーニョ駅=22日より終日営業開始

 サンパウロ市東部ピニェイロス区で15日に午前10時から午後3時までの時間限定運行で営業を開始したサンパウロ市のメトロ4号線のフラディッケ・コウチーニョ駅は、22日(土)から通常のメトロと同様に午前4時40分から翌日午前1時まで、日曜、祝日と平日は午前4時40分から翌日0時までの営業を開始する。 フラディッケ・コウチーニョ駅は、 ...

続きを読む »

全伯スピコン=ポルトアレグレで30日

 国際交流基金サンパウロ日本文化センター(深沢陽所長)が「第20回全伯日本語スピーチコンテスト」を30日午前9時から、南大河州カトリック大学講堂(Instituto de Cultura da PUCRS, Auditorio do Predio 9, Avenida Ipiranga, 6681, Porto Alegre)で ...

続きを読む »

日系人との出会いの場に=援協お見合い会、30日

来社した坂和副会長、久保心理士

 サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)による「第48回お見合い会」が、30日午前9時から援協本部(Rua Fagundes, 121, Liberdade)5階の「神内ホール」である。申込締め切り26日。 日系、非日系は問わず、主に日系人との結婚を希望する人が対象。参加費はお見合い会会員90レ、非会員100レ。 昼食やゲームな ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=57

 「友達になるなら、弁護士と医者を」ともよく聞いた。その次に勧めたのが経済学科と建築科だったようである。 ウルグアイで嫁入りに失敗して、ブラジルに来たばかりの私には、次々に縁談が持ち込まれたが、花婿となる青年達のことで気になることをひとつ挙げてみたい。これは、四十一年間この地に住んだ今だから、当時の花婿となる青年達について思いあ ...

続きを読む »

ブラジルの科学研究は非効率=英誌『ネイチャー』が指摘

 世界的に権威のある学術雑誌の一つであるネイチャー誌が科学部門予算の効率性ランキングを発表し、ブラジルはイラン、パキスタン、ウクライナよりも下で、エジプト、トルコ、マレーシアを上回るのみの50~53位の評価を受けたと17日付フォーリャ紙が報じた。 これは世界68の主要科学雑誌に掲載された論文の数をその国の科学予算で割った数字でラ ...

続きを読む »

急病で入院のペレ、退院へ=腎臓結石の緊急手術受け

 12日に体調が急に悪化し、サンパウロのアルベルト・アインシュタイン病院に入院していた「サッカーの王様」ペレが、15日に退院の見込みとなった。 ペレは12日昼過ぎに胃がむかつくと訴え、当日、サンパウロ州サントスにあるペレ博物館で行なわれる予定だったイベントへの参加を急遽キャンセルした。 ペレはその後、サンパウロ市内のアルベルト・ ...

続きを読む »

花嫁移民=海を渡った花嫁たちは=滝 友梨香=56

 「村に、も一人花嫁がいたが、こちらは落ち着いて邸宅を建てるまで頑張った。ユリさんも名前ぐらいは聞いたことがあるだろうよ、日本の大きな短歌の賞をもらったこともある人よ」と結んだ。  この夜、奥地へ農機具を販売する日本の進出企業に、勤めたことがある七十四歳の北三男さんに電話をし、取材のため長話をした。 「四十年前、奥地に農機具を売 ...

続きを読む »