サッカー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フラメンゴが久々の上位争い=下部組織の監督就任で覚醒
「ブラジルで最も人気のあるチーム」といわれながらも、近年は低迷していたフラメンゴが、今シーズンの全国選手権では絶好調。9月11日の時点で、首位パルメイラスに勝ち点差1で迫っている。 フラメンゴとい
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
パラグアイ移住80周年祝う=眞子内親王殿下がご来訪=カルテス大統領、感謝の言葉
【パラグアイ邦字紙「日系ジャーナル」=アスンシオン発】パラグアイ日本人移住80周年の記念式典が9日、ルケ市の南米サッカー連盟コメボールで開催された。日本を代表して眞子内親王殿下、パラグアイ政府からは
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ 9月号
コジロー出版社のブラジル情報誌「ピンドラーマ」9月号が発刊された。 オリンピックこぼれ話、各国移民レポート・コロンビア編、ほか恒例のサッカー、グルメ、イベント情報を掲載。 日系書店、日本食店など
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
パラリンピック=ブラジル勢がメダル・ラッシュ=ジアスは通算11個目の金
7日に開幕したリオのパラリンピックで、ブラジルは9日午後3時現在で金メダル三つを獲得し、メダル獲得ランキングで4位に入る好成績を収めている。9日付伯字紙サイトが報じている。 ブラジル勢の金メダルは
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
医学英語に似たポ語の不思議=ラテン語由来の意外な共通点=語源から見た言葉の奥深さ=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子
ここ10~20年の間に日本の医学界では、アメリカの影響で「医学英語」が席巻するようになってきた。これが、「受験英語」しか知らない日本人にとっては相当に難しい。なぜ難しいかというと、その語源がギリシャ
続きを読む -
東西南北
-
特集
ブラジル独立記念日特集=先駆イタリア移民の特徴探る=南部とサンパウロ州で異なる移住形態=農園スト破りで日本移民?=学術振興会第1回ワークショップ
日本学術振興会(JSPS)とサンパウロ州立総合大学(USP)は共催で「第1回科学交流国際ワークショップ」を8月30、31日にUSP3学部で実施した。31日午後からは法学部が会場――まさにその時間にジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラリンピック本日開催=旗手は陸上のシルレーネ=リオ州議会では展示会も
本日7日、いよいよリオのパラリンピックが開幕する。5日付リオ・パラリンピック公式サイトなどによると、今大会の入場券は4日までに150万枚を売り上げ、様々な障がいを乗り越えて社会統合を果たしてきた選手
続きを読む