サッカー
-
W杯パッセ
世界4位は最悪の結果か
ブラジル代表が準決勝で大敗を喫した晩、サンパウロ市南部では何の罪もないバスが、なんと20台以上も焼かれた。 次の晩、訪日予定の戦後移民と飲んでいたら、「日本代表が本領発揮できなかった原因をもっと追究
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=外国人客に好評だったW杯=スタジアムや交通も問題なく=抗議活動の影響も薄く=「ブラジル人のもてなし」が人気
ダッタフォーリャがサッカー・ワールドカップでブラジルに訪れた外国人観光客にアンケートをとったところ、83%がW杯の運営に「よい」の評価を下していたほか、ブラジルの運営に肯定的な評価を行なっていたこと
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
いよいよ大統領選が本格化=天下分け目の10月決戦へ=舞台裏や裏取引きあれこれ=駒形 秀雄
サッカー世界大会は強豪ドイツの勝利となり、ブラジルの「地元で優勝」の夢は〃コッパ微塵〃に砕かれて、終わりとなりました。一方、この1カ月間、地元の大統領選挙のほうはその布陣展開に大きな進展が見られ、有
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカーとスポンサー契約=ブラジルでの効果は他国より高い
13日に行われたW杯の決勝戦はドイツ対アルゼンチンで、どちらもドイツのアディダス社のユニフォームを使っていたが、決勝点を入れたゲッツェが履いていたのは米国のナイキ社のシューズだった。また、今大会で2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ワールドカップが終幕=準備不足も「成功」の評価=最初も最後もジウマに野次=経済効果は300億レとも
13日、約1カ月にわたってブラジルで開催されたサッカーのワールドカップが終了した。開催前に諸々のことが懸念され、ブラジル代表(セレソン)も優勝を逃したが、大会自体は国際的に盛り上がり、経済効果も30
続きを読む -
東西南北
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バッハIOC会長=W杯の成功を祝して賛辞=「リオ五輪は素晴らしい大会になる」
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が11日、ブラジルの大統領府で行われた会議で「ブラジルはW杯の開催を誇りに思っていい」、「2016年のリオ五輪の開催も信用に値するもので、素晴ら
続きを読む