サッカー
-
大耳小耳
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国人に大人気、イビラプエラ公園=140万平米の緑地面積にアフロ・ブラジル美術館=夜の繁華街も溜まり場に
W杯でサンパウロ市でもあちらこちらで外国人を見かけるが、昼は市民の憩いの広場「イビラプエラ公園」、夜はお洒落なバーがひしめくヴィラ・マダレーナ区が、外国人の〃溜まり場〃となっている。 最近のランキン
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■日系人との出会いに感謝=W杯観戦に来伯 岡部はるみさん(66、山形)
宮城県人会館で24日に開かれたW杯日本代表観戦会後、予選リーグ敗退の落胆も忘れ、郷土話に花を咲かせる一団が。W杯のために初来伯した岡部さんと当地の山形出身者だ。 40年来のサッカーファンで、娘とその
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡サッカー協会がFPF表敬=15歳以下国際大会の開催を
静岡県サッカー協会の高田稔副会長、竹山勝自理事、納谷義郎評議員ら関係者20人が、W杯の現地視察とサンパウロ州サッカー協会(FPF)への表敬訪問のため6月18~26日の間、滞伯した。 納谷さんはこうし
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
「日本サッカー抜本的改革を!」=札幌大柴田名誉教授が提言=リオ五輪での雪辱を願う=「窮地に強い底力が必要」
サロンフットボールを日本に導入したことなどで知られる札幌大学名誉教授の柴田勗さん(つとむ、81、北海道)がW杯観戦のため、北海道サッカー協会員や指導者など13人を伴い、27回目の来伯をした。6月27
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯の客は白人の富裕層=ブラジルの人口構成反映せず
ワールドカップの観客は「白人の富裕層」が圧倒的に多かった。 この結論は、ブラジルの調査団体ダッタフォーリャが6月28日にミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテのミネイロン・スタジアムで行なわれた「ブラ
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海