サッカー
-
座談会=ブラジル文化形成を語ろう=旧宗主国と外国移民の役割
第6回=古いポ語から独自に発展したブラジル語
ニッケイ新聞 2012年3月28日付け ■フェリッポンのCM 【小林】=(在リスボン日本国大使館で)現地職員の人がいて、毎朝色々教えてくれるんだけど、これが、最初は聞いてもわからない。 全員=ははは(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シコ・アニージオ死去=ブラジル喜劇界の第一人者=多彩な役柄を演じ分け
ニッケイ新聞 2012年3月27日付け TV創成期から、ブラジル喜劇界最大のスターとして君臨し続けたフランシスコ・アニージオ・デ・オリベイラ・パウラ・フィーリョことシコ・アニージオが23日、リオの病
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豪州でブラジル人学生偲ぶ集い=海岸行進後に追悼文朗読
ニッケイ新聞 2012年3月27日付け オーストラリアで18日未明に死亡したロベルト・ラウディジオ・クルチさんを偲ぶ集いが25日にもたれ、遺族や友人らがシドニーの海岸を行進したと26日付伯字紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国会運営はいまだに難航=W杯法審議の行方定まらず
ニッケイ新聞 2012年3月23日付け 上下両院では政府リーダー交代後も最大連立与党の民主運動党(PMDB)などの反発が収まらず、W杯法の審議が進まないなど、ジウマ政権には厳しい状況が続いていると2
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テイシェイラ氏がFIFA理事辞任
ニッケイ新聞 2012年3月22日付け 南米サッカー連盟が19日、ブラジルサッカー連盟(CBF)前会長のリカルド・テイシェイラ氏が、1994年から務めていた国際サッカー連盟(FIFA)理事を個人的理
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=鉄道工事5件は手付かず=開幕に間に合うのは1件?
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け ワールドカップを26カ月後に控え、5カ所で予定されている鉄道工事が遅れている。18日付伯字紙が報じている。 工事が予定されているのは、アマゾナス州マナウスと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府と国会の関係収まらず=リーダー交代で油注ぐ=PT内にも不満分子増加=W杯法や予算の行方は?
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け ジウマ大統領が上下両院の政府リーダーを交代した事で、政府と国会の間の緊張が増し、民主運動党(PMDB)等の連立与党はおろか、お膝元の労働者党(PT)でも不満噴
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テイシェイラ会長辞任=栄光と黒い疑惑の23年=後任にはマリン会長代行
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け ブラジル・サッカー連盟(CBF)のリカルド・テイシェイラ会長が12日に、23年に渡る会長の座を降りた。後任にはジョゼ・マリア・マリン会長代行(79)が就任する
続きを読む