サッカー
-
東西南北
-
日系社会ニュース
東日本大震災=「地獄があるとすれば被災地」=支援グループ『ブラジル連帯運動』=茂木真二ノルベルト代表に聞く=現地に12回、ペレにも同行
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 「地獄があるとすれば被災地だと思う」—。震災発生2週間後に在京ブラジル大使館で創立した『ブラジル連帯運動』(Movimento Brasil Solidari
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=ヴァルケ事務局長が謝罪=〃ブラジルの尻を蹴る〃発言で=W杯法案にも影響か
ニッケイ新聞 2012年3月7日付け 「ブラジルの尻に蹴りを入れる」との発言が物議を醸していた国際サッカー連盟(FIFA)のジェローム・ヴァルケ事務局長が、アルド・レベロ・スポーツ相に謝罪を行った。
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
日系御三家=あしなが育英会に寄付50万円
ニッケイ新聞 2012年3月7日付け 文協、県連、援協の日系3団体が5日、日本女子サッカーユースのブラジルでの親善試合のため来伯した「あしなが育英会」の玉井義臣会長に50万円を寄付した。 東日本大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テイシェイラ氏が休養=現体制望み辞任は否定も
ニッケイ新聞 2012年3月2日付け ブラジル・サッカー連盟(CBF)のリカルド・テイシェイラ会長が健康問題を理由に休養を取る意向を明らかにした。1日付エスタード紙が報じている。 テイシェイラ会長
続きを読む -
日系社会ニュース
なでしこユースが来伯!=初の日伯女子サッカー試合=2、4日にサンパウロ市でキックオフ=「震災遺児救う施設を」=あしなが育英会が支援要請
ニッケイ新聞 2012年3月2日付け 昨年見事世界一に輝いた日本女子サッカー代表チーム「なでしこジャパン」のユース(18歳未満)が、大震災支援に一肌脱ぐ——。東京に本部を置き、国内外の遺児を支援して
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハーヴァード大学に合格=サンパウロ州在住の17歳の少年
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 数学オリンピックなどで国内外のタイトルを獲得してきたサンパウロ州在住のグスターヴォ・ハダジ・ブラガ君(17)が米国の名門ハーヴァード大学に合格し、話題となって
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチン=輸入規制で国内産業が打撃=保護主義の波紋多方面に
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け 国内産業を保護する目的で保護主義的な輸入規制を行ったことで、アルゼンチンの国内産業が損害を受けはじめていると22日付伯字紙が報じている。 アルゼンチン政府は
続きを読む -
日系社会ニュース
「沖縄でサンバ広めたい」=初の日本人姉妹パシスタ=宮城佳代子、弥生さん
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 「夢が叶った」——。サンパウロのカーニバル2日目、『アギア・デ・オウロ』のパレードに出場するため、沖縄から来伯した宮城佳代子さん(32)、弥生さん(30)姉妹
続きを読む