サッカー
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルはサービス立国へ=新しく開かれた道=GDPの68%を占める産業=ブラジル経済の新けん引車に
ニッケイ新聞 2010年3月24日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は22日、サービス産業が逞しく発展し、ブラジル経済のけん引車となる兆候があると発表したことを23日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙
続きを読む -
東西南北
-
刊行
ピンドラーマ=3月号発行
ニッケイ新聞 2010年3月20日付け コジロー出版社の無料情報誌「ピンドラーマ」3月号が発行された。 今月号の特集は、「やっぱり気になる! ブラジルの旧宗主国ポルトガル」、「薬物・暴力追放へ!
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
滋賀県人会総会=サッカー選抜歓迎も=21日
ニッケイ新聞 2010年3月19日付け ブラジル滋賀県人会(山田康夫会長)は21日午前10時半(2次招集)から同会館(R. Bras Cubas, 415)で定期総会を開く。 議題は09年度事業・
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
日系社会ニュース
石川県=「日本が育ててくれた」=ラモスさん金沢で講演
ニッケイ新聞 2010年3月10日付け 【北國・富山新聞】石川県日伯協会の講演会(北國新聞社後援)は2月28日、北國新聞交流ホールで開かれ、サッカーの元日本代表で、ビーチサッカー日本代表監督のラモス
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルは健全発展の可能性高い=国際公共政策研究センター=田中理事長、小泉顧問が会見=高速鉄道などインフラ研究も
ニッケイ新聞 2010年3月9日付け 国際公共政策研究センター(CIPPS)のミッションでブラジルを訪れた田中直毅理事長と小泉純一郎顧問(元内閣総理大臣)が5日午後5時からサンパウロ市内のホテルで会
続きを読む