サッカー
-
日系社会ニュース
東洋街の歩みとともに=ハサミ握って43年=木村光子さんが引退
ニッケイ新聞 2010年1月5日付け 「いま働かないと、年とったらできないと自分に言い聞かせてやって来ました」――。そう語るのはリベルダーデ区アメリコ・デ・カンポス街で長年「木村理髪店」を営んできた
続きを読む -
日系社会ニュース
文協・新年祝賀会=400人が新年寿ぐ=「移民魂で頑張ろう!」
ニッケイ新聞 2010年1月5日付け 「2010年度新年祝賀会」が1月1日午前、ブラジル日本文化福祉協会大講堂で開催され、約400人が新年を祝った。文協、サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本都道府県
続きを読む -
2010年新年号
日本でがんばれ!日系子弟=曲尾マイケ選手=プロ野球ヤクルトへ=育成ドラフト1位指名
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 1908年、大志を抱いて海を渡った日本移民。移住先で艱難辛苦を乗り越えながら学校を作り、子弟を教育し、武道やスポーツを教えた。今では日系人はブラジル各地で政治家
続きを読む -
2010年新年号
宝のような貴重な歴史=在サンパウロ日本国総領事館=総領事 大部 一秋
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 日系社会の皆様ならびに在留邦人の皆様におかれましては、晴れやかに新年を迎えられましたことと心よりお慶び申し上げます。
続きを読む -
2010年新年号
評価シンポ=百周年を振り返る=なぜあれほど報道されたか?=ブラジルマスコミが見る日系社会
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け なぜ08年のブラジル日本移民百周年ではブラジルマスコミから、誰もが予想しなかったほど大々的に扱われたのか。その疑問に答えるべく、百周年協会(上原幸啓理事長)と日
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース
ニッケイ新聞 2009年12月29日付け 移民2世紀目への第一歩を踏み出したブラジル日系社会。昨年の百周年に続き、今年はアマゾン移住80年という節目を迎えた。サンパウロ市では援協の社会福祉センターが
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタ、4年連続最優秀選手の栄冠
ニッケイ新聞 2009年12月23日付け 21日の国際サッカー連盟(FIFA)による09年の最優秀選手選考会で、ブラジルのマルタ選手が4年連続の栄冠に輝いた。男女を通じ4度の受賞は初めてだ。男子は、
続きを読む -
東西南北
-
イベント情報