サッカー
-
東西南北
-
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第28回=ブラジル日本商工会議所会頭=田中信=日伯経済交流の変遷
2009年11月28日付け 昨年はブラジル日本移民100周年を迎えました。この100年を日伯経済交流から見ると、最初の50年は主として人力をもって日本移民がブラジル農業の発展に地味だが大きな役割を果
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BNDES=「今は投資の時代だ」=消費向上、W杯、五輪特需が来る
ニッケイ新聞 2009年11月27日付け 社会開発銀行(BNDES)のルシアノ・コウチニョ総裁は24日、「恐慌は終わった。これからは投資の時代だ」と産業界に向けて檄を飛ばしたと25日付けエスタード紙
続きを読む -
日系社会ニュース
出版=鈴木美也子著「Brasil×Japan」=目で見るガイドブック
ニッケイ新聞 2009年11月24日付け カメラマンの鈴木美也子さんのガイドブック「Brasil×Japan」(書肆侃侃房、160ページ、オールカラー、定価1600円)が、101周年の移民の日にあた
続きを読む -
日系社会ニュース
民間防衛セミナー大盛況に=キタ軍警大佐が運営指揮=唯一の日系長官腕まくり=「交番制度で根本的変化」
ニッケイ新聞 2009年11月24日付け サンパウロ州政府に26人いる長官の中で唯一の日系人、州知事警護を担当するカーザ・ミリタール長官、キタ・マサオ・ルイス軍警大佐(50、二世)がコーディネートし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
内輪もめで夢に終止符=パルメイラス優勝圏外に=SFCの信頼感と好対照
ニッケイ新聞 2009年11月20日付け サッカーのブラジル選手権も終盤だが、優勝が3チームに絞られた直後の18日、パルメイラスが痛恨の1敗を喫し、優勝圏外に退いた。 19日付伯字紙が第1面に掲載
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第27回=三好康敦=Primotech21社長=地上デジタル放送と日伯経済交流=「採用から今日まで、今後の展望」
2009年11月20日付け 日本とブラジルは補完関係があると言われ、これは互いに補いながら協力しあう環境があるという事ですが、一方では異なる点が多く交流には沢山の課題があると言う事でもあります。それ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エコノミスト誌=特集「ブラジルの旅立ち」=内容は上げたり下げたり
ニッケイ新聞 2009年11月14日付け 英エコノミスト誌は12日、「ブラジルの旅立ち」と題する特集を組んだと13日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。 ブラジルは2014年、世界第5位の経済
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済成長率=第3四半期、ほぼ10%=国際経済低迷の中で達成
ニッケイ新聞 2009年11月12日付け マンテガ財務相は10日、2009年第3四半期におけるブラジルのGDP(国内総生産)は、前年同期比で10%成長に達する可能性があることを伯伊第2回経済フォーラ
続きを読む