サッカー
-
日系社会ニュース
サンタクルース病院=横田パウロ氏9年で勇退=菜切医師が新理事長に
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け サンタクルース病院を運営するサンタクルース日伯慈善協会は十七日、サンパウロ市の同病院講堂で記者会見を開き、前日十六日の定期総会で行われた役員改選で、新理事長に
続きを読む -
日系社会ニュース
滋賀県人会総会=サッカー選抜を歓迎
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 滋賀県人会(山田康夫会長)は二十二日午前十時半(第二次招集)から同会館(ブラス・クーバス街415)で二〇〇九年度定期総会を開く。議題は〇八年度事業・会計報告お
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ=3月号発行
ニッケイ新聞 2009年3月12日付け コジロー出版社の情報誌「月刊ピンドラーマ」三月号が発行された。 今月号の特集は「ゴム景気、自由貿易の町マナウス」「ヨーロッパ人の恐怖と驚き『人喰い』の世界」
続きを読む -
日系社会ニュース
サッカーで日伯の掛け橋に=ブラジル育ちの木村精孝さん=FIFAエージェントで活動中
ニッケイ新聞 2009年3月11日付け 幼少時代に家族と共に移住、一九九〇年に日本へ帰国し、現在FIFA(国際サッカー連盟)公認選手エージェントとして、サッカーを通じ日伯の掛け橋となるべく活躍してい
続きを読む -
日系社会ニュース
学校に行けないブラジル人児童のため=浜松の教会に無料教室=ボランティアが運営支え
ニッケイ新聞 2009年3月10日付け 【静岡新聞】不況の影響でブラジル人学校に通えなくなった子どものために、浜松カトリック教会(浜松市中区富塚町)で二月から無料の〃学校〃が開校し、就学年齢の子ども
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府が空港民営化を断念=大統領選と時期重複=金融危機で資金難に懸念=国防相とAnacは乗り気
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け 政府は五日、公約の空港民営化と空港業務公団(インフラエロ)の株式公開を断念と六日付けエスタード紙が報じた。国内六十七空港の業務管理を行うインフラエロの機構改革に
続きを読む -
日系社会ニュース
広がる山形サッカー交流=鶴岡東高からチーム来伯
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け 山形県鶴岡市の鶴岡東高校サッカー部から、十七歳以下の選手ら十九人が今月下旬に来伯し、ブラジルのチームと親善試合を行う。 これは、昨年一月に山形県の羽黒高校チー
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ=2月号発行
ニッケイ新聞 2009年2月24日付け コジロー出版社の情報誌「ピンドラーマ」二月号が発行された。 今月号の特集は「アマゾン入植八十周年―ジャングルにかける夢 ベレン・サンターレン」「フランス・ポ
続きを読む -
日系社会ニュース
「チャンスもらった一年」=鹿児島研修生=山下さんが帰国
ニッケイ新聞 2009年2月21日付け 「鹿児島県農業・語学研修生制度」十期生の山下琢磨さん(25、鹿屋市)が一年間の研修期間を終え、あいさつのため本紙を訪れた。ブラジルでの生活を振り返り、「楽しく
続きを読む -
日系社会ニュース
早稲田=五輪に野球ソフト復活へ=吉村総監督が来伯指導=「選手の裾野を広げたい」
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 野球ソフトボールの五輪復活プロジェクトを進める早稲田大学ソフトボール総監督、吉村正氏(63、同大学教授)が七日来伯し、十二日までソフトボールの指導やティーボー
続きを読む