サッカー
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
デカセギ問題に長期的取り組みを=CIATE=15周年式典で気持ち新たに=二宮理事長「通過点に過ぎない」=セブラエと協力覚書
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE=二宮正人理事長)設立十五周年記念式典が十九日、シンポジウムが二十日にサンパウロ市内ホテルで行われ、連日百二十人以上が
続きを読む -
日系社会ニュース
太鼓集団=「鼓童」が百周年で来伯へ=バイーア「OLODUM」と共演=来年10月から国内5都市で=秋元さん「交流のきっかけに」
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 佐渡を拠点に国際的な活動を行う太鼓芸能集団「鼓童」が、来年、サルバドールの音楽グループ「OLODUM」との共演を、日本とブラジルの両国内で行う。日伯交流年の
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人は変化を嫌う=今は新時代の過渡期=先進国並み高齢化と少子化=法律の前に国民は不平等
ニッケイ新聞 2007年10月17日付け 【エザーメ誌九〇三号】カルドーゾ前大統領は過去四〇年、ブラジル史を飾った重要人物の一人といえそうだ。活躍の舞台は社会学教授から始まり、政治家へ転身すると日の
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
地域住民集って盛大に=モンテ・アズール日本祭り
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け モンテ・アズール・コミュニティ協会主催の日本祭りが七日、サンパウロ市のファベーラ・モンチ・アズールで開かれた。同協会の日本人ボランティア、福井俊紀さん、北川美
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
夢のように過ぎた半世紀=志胸に海を渡った3百人=沖縄青年隊50周年祝う=日本からも慶祝団迎え
ニッケイ新聞 2007年10月3日付け 一九五七年から六四年まで十四次の沖縄産業開発青年隊員、三百三名がブラジルの地に降り立った。今年初渡伯から五十周年を迎え、九月三十日、かつての青年隊OBたちで組
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯代表、準優勝で終る=女子サッカーW杯大会
ニッケイ新聞 2007年10月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】中国上海市で三十日に行われた第五回女子サッカーW杯大会でブラジルはドイツと決勝を行い、0対2で敗れ、準優勝にとどまり、歴史
続きを読む