サッカー
-
日系社会ニュース
文協でコッパを見よう!=〝COPA NO BUNKYO〟=22日の日伯戦を体育館で=5×10mの大スクリーン
2006年6月7日(水) W杯を五×十メートルの大スクリーンで見ませんか?――。今月二十二日午後四時から行われる日本対ブラジルの試合(予選Fグループ)が文協体育館で観戦できる。サンスイが巨大スクリー
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
試合日は正午にラッシュ=サッカーW杯=公共機関は2時半まで
2006年6月7日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】いよいよ九日の開幕となったサッカーのワールドカップでいやが応にもムードが高まっている。市内の街路ではブラジル国旗が描かれ、黄色と緑の飾り
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も日本移民特集=エスタード紙=アシス構想も明らかに
2006年6月6日(火) ずらっと並ぶ鈴蘭灯の向こうに朱色の鳥居――そんな一面写真が表紙を飾る。今年もエスタード紙とタルデ紙で日本移民特集別冊「百周年への道」(十頁)が五日付けで組まれた。両方あわせ
続きを読む -
日系社会ニュース
本紙連載を日本で出版=『海を渡ったサムライたち』=邦字紙として初めて=日本での関心喚起を狙い
2006年6月3日(土) 日伯交流年や日本移民百周年を二年後にひかえ、日本でのブラジル移民に対する関心を喚起するために、ニッケイ新聞社は連載記事をまとめ、この六月に本として出版した。ブラジルの邦字紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GDP前期比1・4%増=第1・四半期=設備投資が牽引=基本金利引下げ効果表れる=財務相「あとはW杯優勝」
2006年6月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ブラジル地理統計院(IBGE)は三十一日、二〇〇六年第1・四半期に企業の設備投資と家庭の消費が伸び、GDP(国内総生産)前期比一・四%増
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
王者の貫禄みせた伯代表=地元チームに8―0で圧勝
2006年6月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】サッカーのワールドカップの開幕に向けて秒読みに入った三十日、ブラジル代表はスイスのバーゼル市で地元のルツェルン・チームと強化試合を行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PT、W杯ムードに便乗=大統領を抱き合わせ宣伝=事前運動で選挙法に抵触
2006年5月31日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】来週に迫ったサッカーのワールドカップに向けて国民の関心が高まっているが、労働者党(PT)サンパウロ市支部がそれに便乗し、選挙法違反を
続きを読む