ホーム | サッカー 関連記事 (ページ 465)

サッカー 関連記事

日中米で深まる相互依存=朝日新聞米国総局長=西村陽一氏が講演

3月24日(木)  朝日新聞社アメリカ総局長の西村陽一氏が二十一日、サンパウロ市のカトリク大学(PUC)で講演し、中国の台頭を踏まえ、日米中三カ国の間で深まる相互依存について解説した。変貌を遂げる「アジアの光景」を描写し、「中長期的な経済相互依存は文化的感情的な摩擦を起こしやすいが、相互信頼の大切さを再確認する好機も提供している ...

続きを読む »

ヤングジャパン到着=6連戦、試合日程明らかに=サッカー

3月23日(水)  ヤングジャパンがブラジル到着――。六月のワールドユース選手権に出場する二十歳以下の日本代表が二十二日、サンパウロに到着した。長旅の疲れも見せず、午後からは軽い練習で二十三日からの六連戦に向け調整。一足早い世界との邂逅でチームの活性化と底上げを図る。  大熊清監督に率いられた二十六人の「若武者」には、その風貌と ...

続きを読む »

京セラ・アレーナ誕生=命名権を10億円で獲得=クリチーバ市

3月18日(金)  日本有数の電子工学メーカー、京セラは十六日、パラナ州クリチーバ市の名門サッカークラブ、アトレチコ・パラナエンセが所有するスタジアムの命名権(ネーミングライツ)を獲得した。三年契約で契約金は約十億円。南米のサッカースタジアムでは初めての試みで、アレーナ・ダ・バイシャーダと呼ばれた同スタジアムは「京セラ・アレーナ ...

続きを読む »

脱税に目を光らす国税庁=最多は家賃収入の申告漏れ

3月18日(金)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】所得税申告の時期となったが、例年になくライオンと呼ばれる(脱税という獲物を捕獲する)国税庁吏員が目を光らせている。  とくに対象となっているのが、芸能人や有名モデル、財界要人など、これまで雑誌やテレビのインタビューで経歴や住宅を紹介された人らで、吏員は内容をコンピューター ...

続きを読む »

サッカー通じ日伯の絆強めよう=地味な活動、日系二世=山口さん室蘭大谷高女子部で監督=ブラジル紹介のメルマガも

3月16日(木)  サッカーを通じて、日伯の絆を深めようと地道な活動を続ける日系二世が、北海道内にいる。室蘭大谷高校女子サッカー部の監督を務める傍ら、昨年からEメール(メルマガ)を通じて、ブラジルのサッカーや社会事情などを紹介している山口アントニオ浩さん(39)だ。元々は札幌市内の社会人リーグの選手として日本に渡った山口さんだが ...

続きを読む »

名門クラブと力試し20歳以下代表来伯へ=サッカー

3月16日(水)  未来の日本代表がやってくる――。日本サッカー協会は十五日、今年六月の世界ユース選手権に出場する二十歳以下の日本代表が実施するブラジル遠征の日程を明らかにした。二十一日から二十八日までサンパウロ州内の名門クラブ六チームと対戦するもので、コリンチャンスやパウメイラスなどが含まれている。  二〇〇八年の北京五輪や二 ...

続きを読む »

東西南北

3月15日(火)  ブラジル・テレコムの依頼でイタリア・テレコムを内偵していた世界最大の民間調査会社クロールが内偵工作を行った際、国税庁や連邦経済公庫の幹部職員十一人が同社から報酬を得て、機密情報の漏洩を行っていたことが判明した。同件は二〇〇四年七月にも連邦警察の摘発を受け、政府要人が参考人として次々呼び出された。政府の圧力で捜 ...

続きを読む »

好成績で明るい話題を=アルビレックス新潟=クリチーバで、合宿3年連続=被災地盛り上げたい

3月9日(水)  【クリチーバ発】ブラジル仕込みのサッカーで被災地盛り上げて――。サッカーJ1に所属するアルビレックス新潟は一月から二月中旬にかけて、恒例となったブラジル合宿をパラナ州クリチーバ市内で行った。昨年、昇格後初めてとなるJ1のシーズンを年間十位で終える健闘ぶりを見せたチームを率いるのは未来の日本代表チーム監督との呼び ...

続きを読む »

イラクブラジル人誘拐事件=被害者すでに死亡?=解放された伊女性明かす=伯外務省、真偽の確認急ぐ

3月8日(火)  【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】イラクで誘拐され安否が気遣われているブラジル人技師ジョゼ・ジョゼー・ヴァスコンセロスさんがすでに殺害されているとのニュースが流れ、外務省や家族、関係者はあわただしい動きを見せている。  ニュースを流したのはイタリアの報道機関だが、情報源は明らかにされていない。外務省はただちに ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

 アルゼンチン生まれの革命家チェ・ゲバラの青年時代を描いた映画を、ブラジル人監督が撮った。ゲバラが挑んだ南米縦断バイク旅行に焦点をあて、その主題歌が今年のアカデミー賞で受賞した「ディアーリオ・デ・モトシクレッタ」だ。  秀作とはいえ、ブラジル人が舵を取って映画化したことを、素直に喜べないアルゼンチン国民も多いはず。なにせ、両国は ...

続きを読む »