W杯
-
東西南北
-
樹海
-
日系社会ニュース
昨年を大幅に上回る46人=文協で今年も白寿者表彰=「世話する家族に心から感謝」
ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)は22日午前、99歳を祝う「白寿者表彰」を行った。今回は46人が対象となり、うち17人が本人自ら出席した。昨年の32人を大幅に上回る慶事となり、在聖総領事館
続きを読む -
日系社会ニュース
出版=フリーアナウンサー 岡山裕子さん=主婦目線でブラジルを紹介
サンパウロ市在住のフリーアナウンサー岡山裕子さん(34、茨城)が、このほど当地の日常を主婦目線で綴った『ブラジル、住んでみたらこんなとこでした! ようこそ! おいしい食と可愛い雑貨の国へ』(清流出版
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯参加国で売れる車=代表的な大衆車10種は
W杯の予選リーグも終盤を迎え、応援の方法や試合後の態度にもお国柄の違いが感じられるが、国民性の違いは各国で売れる大衆車の好みにも表れているようだ。 W杯参加国の一部で売れている大衆車10種をリストア
続きを読む -
W杯パッセ
パッセ 3=「ウッチー 走り抜け」
初めて立ったW杯のピッチからは、どんな景色が見えたのだろう。コートジボワール戦後、内田篤人選手(清水東高出)に聞いた。「11人対11人でボールは1つ。いつもと変わらなかった」。ドイツでの4年間がある
続きを読む -
東西南北
-
樹海
-
日系社会ニュース
W杯ギリシャ戦=青い大応援団の声援届かず=日の丸圧倒的なナタル競技場=勝ち抜き戦進出に黄信号=「がっかりです」と溜め息
【酒井大二郎記者=ナタル発】サッカーW杯を戦う日本代表は19日、リオ・グランデ・ド・ノルテ州都ナタル市のエスタジオ・ダス・ドゥナスでギリシャ代表と対戦し、0対0で引き分けた。スタジアムの3割近くが日
続きを読む -
日系社会ニュース
「ここはまるで日本のよう」=留学生企画のW杯応援会=第2戦300人が熱視線送る
サンパウロ州立総合大学(USP)で学ぶ日本人留学生らが中心になって企画した、サッカーW杯の日本代表観戦会が19日、サンパウロ市の北海道協会会館で行われた。第2戦のギリシャ戦に声援を送り、「今度こそ勝
続きを読む