W杯
-
竹内香苗のブラジルだより
近所で見つけたW杯の盛り上がり!(1)
日々買い物に出かけると、「こんなところにもW杯!」と思わず足を止めることが増えて来ました。ということで、近所で見つけたW杯シリーズ! まずはテレビ観戦グッズ!  
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の眼■大迷惑こうむる近隣店主=遅れるW杯工事と同じ図式か
「店の前の日よけ屋根を工事の1週間前に取り替えたばかりだったのに、ほこりまみれ。客足が激変して従業員も解雇せざるをなかった…工事のことを誰に聞けばいいかもわからなかった」。ガルボン街の排水管工事現場
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯の工事完了は41%=遅延や大会後の完成過半数=開会式の詳細発表される
W杯まで30日となった13日、国際サッカー連盟(FIFA)が6月12日の開会式の詳細を発表したが、ブラジル内のW杯関連工事完成率は41%と13日付フォーリャ紙が報じた。 同紙が完成率を調べた工事の数
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
日系社会ニュース
電通=広告会社「PPR」買収=W杯・五輪控え基盤強化
株式会社「電通」(本社=東京都、石井直代表取締役社長)が1日、英国の海外本社「電通イージス・ネットワーク」を通して、バルエリ市の中堅広告会社「PPR」の株式70%取得を行うと発表した。日本各紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
航空機の発着遅れに罰金=Anacが決定、6月5日から=W杯の混乱防ぐ目的で
W杯に伴う大規模な人の流れによって予想される混乱を防ごうと、民間航空監督庁(Anac)は12日、航空各社や小型ジェット機所有者、パイロットらに対し、定められた便の発着時間が遅れた場合などに罰金を科し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ=バス組合のストが再発=教師や警備員らも腕組み
8日にバス運転手や車掌のストが行われ、大量のバス破壊も起きたリオ市で、13日にバスストが再発した。同市では教師や銀行警備員のスト等も起きており、W杯前まで混乱が続きそうだ。 13日付各紙サイトによる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
在ドイツ大使館を攻撃=「W杯反対」の過激左翼集団
W杯までちょうど1カ月の12日未明、ドイツにあるブラジル大使館が、覆面の4人組に攻撃されたと12、13日付伯字紙が報じた。 事件発生は午前1時頃で、4人は80個以上の石を投げつけて建物正面のガラスを
続きを読む -
オーリャ!