W杯
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオは早くも厳戒態勢=軍警は休み返上で警備に=警官との抗争の死者59%増
公共治安研究所(ISP)が2日にリオ市では第1四半期に殺人や強盗などの犯罪が増加と発表した事を受け、ジョゼ・マリアノ・ベウトラメ州保安局長が、W杯向けの厳戒態勢を前倒しで導入すると発表したと3日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電話の普及は米国以上=CPUやTVは及ばぬも
ジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)が4月23日、ブラジルでは携帯電話と固定電話を含む電話の普及率が総人口の158%に及び、米国を上回ったと発表した。 電話の普及率158%という数字は国民一人当たりの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下半身麻痺の人が歩いた!=脳の信号受けてシュートも
6月12日開催のサッカーのワールドカップ開会式では下半身麻痺の人が始球式(始蹴式)を行う事になっており、4月29日にはそのために使う特別仕様の〃服〃のテストが行われた。 開会式で下半身麻痺の人が芝の上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=宿泊予約数は12都市で24万に=人気はリオ、ナタル、クイアバ
W杯開催期間中は約60万人の外国人観光客がブラジルを訪れると見込まれる中、FOHB(ブラジルホテル業者フォーラム)によれば、開催12都市全体で試合日とその前日に予約された部屋の数は4月末までに24万に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アイルトン・セナ20回忌=改めて振り返られる軌跡=激動の時代のブラジルの英雄
5月1日は、ブラジルが生んだ伝説のF1レーサー、アイルトン・セナがイタリアのサンマリノGPで事故死して20回忌となる。この日にちなみ、伯字紙はのきなみ大きな記事を組んでいる。 グローボ紙のサイト「G1
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=家での観戦はシュラスコで=人気の品は値上がり率も高い
ワールドカップまで40日余りとなったが、W杯の試合を家で観る人達が食べそうな品物は、通常のインフレ率以上に値上がりしている。 サンパウロとリオデジャネイロで行われた調査(複数回答)によると、大きな大会
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北