ホーム | W杯 関連記事 (ページ 142)

W杯 関連記事

モジ秋祭り、来月5日から=テーマは「頑張れブラジル

ニッケイ新聞 2014年3月28日  モジ・ダス・クルーゼス文化協会(小林秀樹ペドロ理事長)は『第29回秋祭り』を5、6、12、13日の4日間、同文協スポーツセンター(Av. Japao, 5919, Porteira Preta)で開く。慰霊祭は5日午前8時半から。  W杯が開催されることから今年のテーマは「頑張れブラジル」。 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2014年3月28日  川目武彦弁護士によれば「日本の弁護士は今ひっ迫している」。というのも、産業界の要請で法科大学を増やした所、弁護士の数が増えすぎたせいとか。そうでなくても外国人支援に踏みこむ人は少ないのだから、司法サービスから疎外されがちな在日ブラジル人を支援する川目さんは、貴重な存在だ。「弁護士が増えた分、 ...

続きを読む »

水資源庁が2知事批判=サンパウロ州とリオ州の水紛争で=アウト・チエテも水位低下

ニッケイ新聞 2014年3月27日 【既報関連】カンタレイラ水系の水位低下が続き、アウキミンサンパウロ州知事がパライバ・ド・スル川の水をカンタレイラ水系に引くという案を発表した事で起きた水紛争に、ヴィセンテ・アンドレウ国家水資源庁長官がサンパウロ州知事とリオ州知事の論争は何の解決にもならないと批判したと26日付エスタード紙が報じ ...

続きを読む »

三菱商事 松永氏が社長に就任=黒子氏は関西支社副社長に

同社本部で、黒子さん(左)と松永さん

ニッケイ新聞 2014年3月27日 ブラジル三菱商事の取締社長に昨年就任した黒子多加志氏(54、東京)が、日本側の急な欠員に伴い退任したため、松永愛一郎氏(51、岡山)が新社長に就任した。黒子氏は帰国後、関西支社の副社長およびエネルギー事業部長を担う。 エネルギー関係の専門家で、1982年から燃料グループ(現エネルギー事業グルー ...

続きを読む »

『エピソードで読む世界の国』=W杯特集、山川出版が刊行

ニッケイ新聞 2014年3月27日  『2014 エピソードで読む世界の国243』(同編集委員会編、山川出版社)がこの1月末に東京で出版され、巻頭には6月から当地開催のサッカーW杯特集が組まれている。全頁カラーで262ページ。  冒頭のブラジル紹介では《ストライキの多さは『奴隷の呪い』?》《日本以外で一番『鳥居』が多い国》《『姿 ...

続きを読む »

県連会長選=鳥取 本橋氏が次期会長か=単一シャッパ、総会で承認へ=園田氏に続き、一世続投

新会長へ就任濃厚となった本橋氏

ニッケイ新聞 2014年3月26日 鳥取の本橋幹久氏が県連会長に――。ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の選挙シャッパ提出が14日午後5時に締め切られた。本橋現副会長を会長候補とする単一シャッパで、副会長、会計、書記ふくめ12人が明記されている。27日の総会で承認されれば新体制の誕生となる。 電話取材に応じた本橋氏は ...

続きを読む »

在聖総領事館=成田強領事部長が退官=飯田茂さんが後任に

ニッケイ新聞 2014年3月26日 2011年3月から3年間、在サンパウロ総領事館に勤務した成田強領事部長(63、新潟)が退官するにあたり、飯田茂さん(61、埼玉)が就任、あいさつのため本紙を訪れた。 成田さんは欧州、中東、アフリカ諸国が主な海外勤務地で、ブラジル駐在は初めてだった。「潜在力があるから、教育すればもっと伸びそうな ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2014年3月26日  「NGOブラジル人労働者支援センター」の加藤仁紀理事長は、学生時代は海外移住研究会に所属、その後南米銀行に就職、退職してからは在日ブラジル人の支援活動を始めるなど当地に縁の深い人物。同団体のサイトにある加藤さんの挨拶によれば、貧しかった敗戦後の幼少時代、ブラジル日系社会から届いた配給物資にい ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2014年3月26日  6月のW杯グループ戦で日本代表が試合をする3都市はどれも、メキシコのNGOが昨年発表した「世界で最も危険な都市リスト」の上位を占めている。中でもナタウは人口10万人当りの殺人事件57・62人でなんと世界12位、クイアバは同43・95人で29位、レシフェは36・82人で39位だ。〃平和ボケ〃し ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2014年3月22日  サンタカタリーナ州のラーモス移住地が誇る和梨が、東洋街の食材店にも並び始めた。ひょうたんマークのついたRAMOSと書かれた箱に入っていれば間違いない。このところ暑かったせいか、今年の和梨はとても甘味が強く、いつにも増して爽やかな風味がある。桜の季節の終盤となる今年9月には、移住地創立50周年 ...

続きを読む »