W杯
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カンタレイラに渇水警告=W杯開催期の7月に突入か
ニッケイ新聞 2014年3月18日 猛暑と少雨のために史上最悪の貯水量となっているサンパウロ州カンタレイラ水系が7月に渇水状態になる見込みと、監視委員会が発表したと17日付エスタード紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジリアに白い巨象=連警が省庁前で抗議行動
ニッケイ新聞 2014年3月15日 12日朝、ブラジリアの省庁前に、白い巨象の一団が現れ、デモ行進を行った―。白い巨象の横腹には「警察の取調べは96%非効率」などの言葉が書かれており、その周りは連邦警
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3度目のW杯抗議デモ=警官がデモ隊囲み混乱回避=身柄拘束者は5人のみ
ニッケイ新聞 2014年3月15日 サンパウロ市で13日夜、今年3回目のワールドカップに反対する抗議行動が行われ、約1500人が参加したが、参加者を上回る数の警官が投入され、大きな混乱もなく終わったと
続きを読む -
日系社会ニュース
短期とデカセギ査証が逆転=在聖日本国総領事館 植田領事に聞く=三年問題、四世ビザについて=現行法の枠組みの限界か
ニッケイ新聞 2014年3月14日 在サンパウロ日本国総領事館の査証班に2年間在職していた植田敏博領事(49、大阪)が、4月8日に任期を終えて帰国するにあたり、金融危機後に帰国支援を受け帰伯し、再訪日
続きを読む -
樹海
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=開会式の演説廃止か?=ブラッター会長が意向語る
ニッケイ新聞 2014年3月13日 国際サッカー連盟(FIFA)のジョセフ・ブラッター会長は11日、同会長とジウマ大統領が6月12日のワールドカップ開会式で演説を行なわないとの意向を明らかにした。1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯で1万6千便増発=開催都市に観客を運ぶため
ニッケイ新聞 2014年3月13日 6月12日から始まるW杯観戦者を運ぶため、アズル、アヴィアンカ、Gol、TAMの航空4社が6月13日~7月14日間に総計1万6116便を増発すると12日付伯字紙が
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
W杯=アマゾナスの会場オープン=不完全さや将来に不安の声
ニッケイ新聞 2014年3月11日 今年のワールドカップ会場のひとつであるアマゾナス州マナウスのアレーナ・アマゾニアが9日にオープンした。だが、現状で大きな課題も残している。10日付伯字紙が報じてい
続きを読む