W杯
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=クリチーバを会場から除外?=FIFA事務局長「最終警告」=建設作業の大幅な遅れうけ
ニッケイ新聞 2014年1月24日 W杯まで5カ月を切った今でも試合会場となる12のスタジアムのうち6カ所(サンパウロ市、ナタル、ポルト・アレグレ、マナウス、クリチーバ、クイアバ)が未完成という状態だ
続きを読む -
日系社会ニュース
伝統と現代、日伯が融合=津軽三味線奏者 大野敬正さん初来伯=ガイジン戦隊と共演
ニッケイ新聞 2014年1月24日 「伝統音楽を守りながら伝統音楽を壊す」をモットーに、世界で活躍する津軽三味線奏者の大野敬正さん(38、新潟)がこの度初来伯し、17日、サンパウロ州カラグアタツーバ市
続きを読む -
日系社会ニュース
ポイ捨て禁止を条例化=リオでは日本人が罰金も
ニッケイ新聞 2014年1月24日 W杯、リオ五輪と国際的な催し開催前に、ブラジル各血で、ゴミのポイ捨て禁止条例を制定、厳格化する都市が出てきた。 リオでは、条例化を知らず、日本人が罰金を払わされ
続きを読む -
樹海
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (109)=サッカーチーム創立に関わる=留学生世話して日伯交流促進
ニッケイ新聞 2014年1月23日 野球を青少年育成の柱にしてきた同地だが、プロサッカーチーム創立にも珍しく日系人が関係している。移民史上で最も有名な日系人創立のサッカーチームはパラナ州の「松原サッカ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル経済への期待値下がる=多国籍企業からの信用下落=ダボス会議前に厳しい結果=大統領選の結果に注目集まる
ニッケイ新聞 2014年1月23日 本日23日からスイスで開催される恒例の「世界経済フォーラム」(通称ダボス会議)にジウマ大統領がはじめて出席する。それに先立って多国籍企業を対象にしたアンケートが21
続きを読む -
樹海
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
[シリーズ] 本当に大丈夫? サッカーW杯=試合都市の交通インフラ改良の完成度はわずか25%=(2) クイアバ編
ニッケイ新聞 2014年1月22日 日本代表も試合をする中西部マット・グロッソ州の州都クイアバ。この地でのW杯向けのインフラ整備工事のメインプロジェクトは、VLT(輸送力が軽量級の都市旅客鉄道)の建設
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マナウス免税地区が好調=史上最高の収益810億レ=「昨年はタブレットの年」
ニッケイ新聞 2014年1月22日 国全体の工業は停滞気味で労働者数も減っている一方、アマゾナス州マナウスのフリーゾーン(免税地区)では収益、雇用数ともに史上最高を記録したと19日付エスタード紙が報じ
続きを読む