W杯
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
見直し必要な航空業界=市場の成長で人材が不足=年100人のパイロット増員要す
ニッケイ新聞 2010年11月10日付け F1、モーターショーなど国際イベントが目白押しの今月は、前半だけで40万人の観光客訪問を見込むサンパウロ市だが、インフラの不備が混乱を招いている。特に、1年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コリンチアンスが新事業=オリジナルの薬局や携帯登場=サッカーファンは経済市場に
ニッケイ新聞 2010年11月9日付け 人口の13・4%、2580万人を数えるコリンチアンスファンの財布の中身は推定2040億レアル。その大半は、伯社会で大きく成長する中級階層だ。独自の有料チャンネ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新政権の組閣作業始まる=PT独走でPMDB苦言=テメル氏取込み収集図る=大統領専用機でも話合い
ニッケイ新聞 2010年11月4日付け 労働者党(PT)のジウマ・ロウセフ氏による新政権が来年1月1日に発足するが、決選投票から一夜明けた1日、ジルマ氏とPT関係者のみが組閣について話し合った事で、
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中傷や疑惑だらけの大統領選=セーラへの暴行は芝居?=ルーラ発言にPSDB反発=ジウマには水入り風船が
ニッケイ新聞 2010年10月23日付け リオ市西部カンポ・グランデで20日、民主社会党(PSDB)のジョゼ・セーラ氏が労働者党(PT)関係者から暴行を受けた事に対し、ルーラ大統領とジウマ氏が21日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
州が新鉄道計画を中止=グ空港とセントロ結ぶ
ニッケイ新聞 2010年10月20日付け 2014年のサッカーW杯ブラジル大会までに完成が期待されていた、サンパウロ市セントロとグアルーリョス国際空港をつなぐ鉄道「エスプレッソ・アエロポルト」建設計
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2014W杯=各地で開催条件に苦戦=インテル競技場の改修案調整
ニッケイ新聞 2010年10月16日付け 2014年サッカーW杯の開催地はみな、開催条件克服に苦戦を強いられている。南大河州会場となるインテルナシオナルの競技場ベイラ・リオもその一例で、1億5千万レ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北部環状線計画まとまる=没収対象家屋は3千軒弱=カンタレイラへの影響配慮=14年W杯前の完成目指す
ニッケイ新聞 2010年10月9日付け サンパウロ州政府が7日、大サンパウロ市圏を繋ぐ環状線北部部分44キロの経路や環境への影響を考察した計画案を発表と8日付伯字紙が報じた。カンタレイラ州立公園を縁
続きを読む