W杯
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
文協=国際民族舞踊祭に2千人=各コロニアが華麗な舞台
ニッケイ新聞 2010年9月28日付け ブラジル日本文化福祉協会国際民族舞踊委員会(林アンドレ委員長)主催による「第39回国際民族舞踊祭」が25、26両日、同大講堂で開催された。2日で2000人以上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Cクラスの航空機利用急増=初めての旅行者では66%=仕事での旅は14%に止まる=望まれる空港や販売網整備
ニッケイ新聞 2010年9月22日付け ダッタポルラールが上半期に行った調査によると、今後1年以内に航空機を初めて利用する予定でいる人の56・7%はCクラスで、14年のサッカーW杯開催までにといわれ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯債券に外国資本=日本などアジアから流入=ブラジル銀行が強く働きかけ
ニッケイ新聞 2010年9月21日付け 2006年7月には2%を切っていた国外からブラジル公的債券への投資が、今年7月に9・54%(1500億レアル)と最高値を記録した。こういった最近の投資流入の背
続きを読む -
日系社会ニュース
官民一体でブラジルへ投資を=ジェトロが大規模ミッション=日本から39社が視察来伯
ニッケイ新聞 2010年9月17日付け ジェトロ(日本貿易振興機構)がこのほどブラジル投資・ビジネスミッションを実施し、製造業など日本企業39社46人が13日から17日まで視察に来伯した。13日夜に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TV放送開始60周年=サンパウロ市ツッピー局が嚆矢=60年代に全伯に普及
ニッケイ新聞 2010年9月14日付け 日本のテレビ放送開始は1953年だったが、ブラジルでは一足早い50年9月に放送が開始された。 〃ブラジルのメディア王〃とよばれたアシス・シャトーブリアンが、
続きを読む -
日系社会ニュース
島内大使送別会=約150人が別れ惜しむ=「充実した4年だった」
ニッケイ新聞 2010年9月11日付け 島内憲・日本国特命全権大使の送別会が、30日系団体の共催で9日夜、文協ビル貴賓室で開かれた。 主催団体関係者ら約150人が任期3年11カ月にわたる島内大使の
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コリンチアンス100周年=サンパウロ市でファン11万人集う=大衆の人気を集めて発展=W杯への新球場拡大に課題も
ニッケイ新聞 2010年9月2日付け 1日、多くの国民に愛されてきたサッカーチームが苦悩と栄光の歴史に1つの節目を迎えた―。8月31日夜サンパウロ市セントロのアニャンガバウーに白黒の衣装をまとった1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
100年祝うコリンチアンス=14年W杯サンパウロ市会場も決定か
ニッケイ新聞 2010年8月31日付け 9月1日にクラブ創立100周年を迎えるコリンチアンスにとり、本日31日にサンパウロ市パルケ・サンジョルジで持たれる会合は特別な意味を持つ。 ルーラ大統領らも
続きを読む