11月20日に行われた英国ミルトンキーンでのカメルーン戦での1対0での勝利をもって、サッカーのブラジル代表が2018年の全日程を終えた。 今年の成績は15戦13勝1分1敗で、トータルで見れば素晴らしい。だが、たった一つ、ロシアW杯準々決勝でベルギーに喫した敗戦が、13個の白星を帳消しにするほどの痛みとして、国民の心に刺さって ...
続きを読む »W杯 関連記事
東西南北
19日に日本で起こった、ルノー/日産自動車会長のカルロス・ゴーン氏逮捕は、ブラジル人ということもあり、ブラジルでも話題にはなっている。ただ、現地紙などの報道を見ていると、国内での日産自動車のシェアがそこまで上位でないこともあってか、その扱いは「日本で有名なブラジル人」というニュアンスが強く、事件の内容そのものよりも「この逮捕報 ...
続きを読む »セレソン=アランで中盤に大きな収穫=初セレソンで大きなアピール
17日、ロンドンで行われたサッカーの親善試合の対ウルグアイ戦で、今回が初召集となるミッドフィールダー、アラン(27、ナポリ)がチームを勝利に導く好プレーで一躍脚光を浴びた。 アランはこの日、後半13分に2列目のレナト・アウグストに代わって出場し、すばやい動きでチームにスピードをもたらした。攻撃では、ペナルティ・エリアの近くま ...
続きを読む »《サッカー・ブラジル代表》伝説のユニフォームのデザイナーが死去=地元では死を悼み、3日間の服喪
世界が愛する、黄色と緑のサッカー・ブラジル代表のユニフォームをデザインした、作家のアウジール・シュレーが15日、ブラジル南部リオ・グランデ・ド・スル州ペロタスで死去した。83歳だった。 同氏は2012年より皮膚がんを患っており、10日前から市内の病院に入院していた。 ブラジル代表のユニフォームの色は、昔から黄色と緑だったわ ...
続きを読む »セレソン=チッチが独占インタビュー=2022年のW杯への抱負は?
サッカーのブラジル代表チーム(セレソン)は16日と20日に次の親善試合を行うが、グローボ局のスポーツ・サイト「グローボエスポルテ」がチッチ監督への独占インタビューを掲載したので、その一部を紹介する。 2018年のW杯ロシア大会は準々決勝敗退となったが、チッチ監督はその敗戦を、「もう少し早く監督を引き受けていたら、違うパターン ...
続きを読む »熊本県文化交流協会60周年祝う=54人の大型慶祝団迎え=田呂丸会長「留学生・研修生の存続を」
ブラジル熊本県文化交流協会(田呂丸哲次会長)の創立60周年記念式典(小山田祥雄実行委員長)が、サンパウロ市の同会館で4日に開催され、母県からは小野泰輔副知事、森浩二県議会副議長、松田三郎県議、植松浩二熊本市副市長、田辺正信(まさのぶ)同市副議長らを始め、熊本日伯協会(河村邦比児会長)一行20人、上塚周平顕彰「イッペイの会」(米 ...
続きを読む »《ブラジルラグビー》マオリ・オールブラックス相手に奮闘=3万4千人の声援受けるも、意地のワントライならず
黒一色のユニフォームから〃オールブラックス〃の愛称で世界的に畏怖される、ラグビーのニュージーランド代表。ニュージーランドの先住民族であるマオリ族出身者だけで構成され、オールブラックスのBチームとも評される、マオリ・オールブラックスが10日、サンパウロのモルンビ競技場でブラジル代表と親善試合を行い、35対3で勝利した。 世界の ...
続きを読む »サンパウロFC=次期大統領めぐり見解真っ二つ=嘆くかつての名選手と、喜ぶ現役選手
極右のジャイール・ボルソナロ氏が大統領選に当選したことは、ブラジル社会を二分する出来事になっているが、それはサッカーの名門、サンパウロFCでも同様だ。 サンパウロFCが全盛期だった90年代前半の立役者で、94年W杯のブラジル代表(セレソン)優勝メンバー、現在はサンパウロFCのテクニカル・ディレクターをつとめるライーは、ボルソ ...
続きを読む »《ブラジルサッカー》フォルタレーザが1部昇格決める=監督セニが栄光もたらす
サッカーのブラジル国内リーグ1部は首位のパルメイラスが優勝間近だが、2部リーグでも来期1部昇格チームが出た。 4日に行われた第34節での敵地アトレチコ・ゴイアニエンセ戦で勝利したフォルタレーザだ。 ブラジルリーグでは、1部の下位4チームと2部の上位4チームが入れ替わる。首位を走るフォルタレーザはこの日の勝利で、残り4試合に全 ...
続きを読む »〃時代の振り子〃が右に振れ始めた!=テクノロジーの進歩で生まれた民主主義の隙突く=デジタル空間のクーデターか
今年、リベルダーデで一番賑やかだった街頭の打ち上げ花火は、サッカーW杯ではなく、ジャイール・ボルソナロの当選だった。 半年前、支持率トップでありながらも、大半の国民からは「どうせ本命ではない」と期待を込めて思われていた人物が、最後までトップを保った。
続きを読む »