W杯
-
大耳小耳
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
航空便は早くて確実?=整備進まぬクンビッカ=着荷、出荷に遅れの連続=貨物の問題は氷山の一角
ニッケイ新聞 2010年7月30日付け 国内消費の過熱や工業生産回復などに伴い、輸出入共に増加傾向にあるブラジルで、早くて確実と考えられていた航空輸送が大きな壁にぶち当たっている事を示す記事が29日
続きを読む -
日系社会ニュース
JAL=サンパウロ市・成田便の存続署名=2カ月間で1万人集まる
ニッケイ新聞 2010年7月30日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連=与儀昭雄会長)、ブラジル日本文化福祉協会(文協=木多喜八郎会長)が主体となって行なった日本航空のサンパウロ市―成田直行便
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
どんどん膨らむ経常赤字=上半期で前年度分に匹敵=直接投資ではカバーできず=頼みの綱は短期の融資?
ニッケイ新聞 2010年7月28日付け 経常収支の赤字傾向が続くブラジルで、今年上半期の赤字累計は237億6千万ドルに至り、243億200万ドルであった2009年度の赤字総額に迫っていると27日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マノ監督選抜チーム発表=大改革で若手選手10人起用
ニッケイ新聞 2010年7月28日付け 新たに代表監督となったマノ・メネーゼス氏が、8月10日に行われる親善試合(対米国戦)に向けたブラジル代表メンバーを26日に正式発表。南アW杯チームからは大きな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
議論が分かれる高速鉄道=地下鉄300キロ分の事業費
ニッケイ新聞 2010年7月28日付け ベロ・モンテ水力発電所建設と並び、建設に賛否両論が飛び交うリオ~サンパウロ州間高速鉄道だが、331億レアルという事業費や、ルート、需要の実態などは皆不確定で、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
様々な形で進む健康志向=アカデミア大繁盛のブラジル
ニッケイ新聞 2010年7月28日付け C、Dクラスの所得向上など、全般的な生活水準が上がってきているブラジルで、アカデミア(スポーツジム)が急速に増えており、世界でも米国に次ぐ普及率だという。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカー=代表監督は48歳のマノ氏=ムリシ氏チームが手放さず
ニッケイ新聞 2010年7月27日付け 【既報関連】ブラジルサッカー連盟(リカルド・テイシェイラ会長)がブラジル代表リーム監督として白羽の矢を立てたムリシ・ラマーリョ氏は、フルミネンセが契約半ばでの
続きを読む -
大耳小耳