W杯
-
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第45回=ウィリアン・ウー=ブラジル連邦政府下院議員=ブラジルインフラ整備へ日本の投資を
2010年4月10日付け ▼道路、機械整備、技術への投資の必要性が生じているブラジル 各リスク分析会社が、ブラジルを投資に最適の国だと指摘している。理由には事欠かない。油田の開発という新しい分野や、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯で有機野菜普及=関連業者が力合わせ
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け 2014年のサッカーW杯が及ぼす様々な経済波及効果の一つが、有機野菜関連だと7日付けエスタード紙が報じている。 現在、ブラジルの有機野菜栽培面積は約650万ヘ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ洪水=79人死亡、87人負傷の大災害=現地観測史上初の豪雨=大統領「W杯や五輪は別」=被害拡大の恐れも
ニッケイ新聞 2010年4月7日付け 一晩で79人(6日午後3時現在)が死亡するという痛ましい洪水被害が、大リオ都市圏を中心に発生したとブラジルメディアが一斉に報じている。6日午前、地元グローボTV
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
NTTブラジル=ブラジル市場に本腰入れる=サービス拡大を発表=本社から和才社長も来伯セミナーに100人参加
ニッケイ新聞 2010年3月26日付け NTTブラジルコミュニケーションズ株式会社(足立幸雄代表取締役社長=44、京都)は24日午後、サンパウロ市内のチボリ・ホテルで「グローバルICTセミナー」を開
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルはサービス立国へ=新しく開かれた道=GDPの68%を占める産業=ブラジル経済の新けん引車に
ニッケイ新聞 2010年3月24日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は22日、サービス産業が逞しく発展し、ブラジル経済のけん引車となる兆候があると発表したことを23日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロイヤリティ皆で等分?=政府の期待裏切る暫定令=下院承認に泣くリオ知事
ニッケイ新聞 2010年3月13日付け 10日夜、下院が政府ならびに石油生産州の期待を裏切る暫定令を承認し、リオ州知事が「自分の政治家生涯で最も理不尽な行為」と批判する事態が生じた。 問題の暫定令
続きを読む