W杯
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
回復傾向にある工業生産=IBGE=国内需要増加受け=特に好調な中間・資本財=増産態勢整うメーカー
2006年7月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ブラジル地理統計院(IBGE)は六日、工業生産が五月に前月比で一・六%増の活況を見せ、国内市場の活力を生かした成長も可能であると表明した
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大あわての広告業界=今の代表はイメージダウン
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】サッカーのワールドカップでブラジルがフランスに敗れて早々と姿を消したことで、国内の宣伝広告業界はあわただしい月曜日となった。 サンタン
続きを読む -
日系社会ニュース
盛況のアチバイア公演=四〇〇人が会場訪れる=井上祐見南米ツアー
2006年7月6日(木) 演歌歌手・井上祐見さんの慈善チャリティーショーが二日、アチバイア市のセントロ・デ・コンベンションで開催された。公演当日は、あいにくの雨模様。来場者数が心配されながらも会場に
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカーW杯=伯代表、仏に敗れる=98年の悪夢再現=悲しみと非難にくれる国民
2006年7月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日、三日】一日に行われたサッカーのワールドカップ八強戦でブラジル代表がフランスに敗れたことで、一九九八年の悪夢が再び現実のものとなった。サッ
続きを読む -
日系社会ニュース
文協桜祭り、賑やか=年々規模拡大、観光色強める=国士舘センター、沖縄桜満開=2日間、6千人入場
2006年7月4日(火) 文協桜祭りが、一日、二日の両日、サンロッケ市の国士舘大学センターで開催された。二日間での来場者は六千人。年々内容を拡大して今年第十回目を迎えた。沖縄桜が満開に咲く中、会場は
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
会社が受験料負担も=ビジネス日本語テスト、サンパウロ市で74人
2006年6月30日(金) 日本貿易振興機構(JETRO)は、第十三回ビジネス日本語テストを、十八日、国際交流基金サンパウロ日本文化センターで実施した。 同テストの開催はサンパウロでは五回目。七十
続きを読む