W杯
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪工事に停止命令?=労働者の安全確保に問題=TV塔や選手村の建設は
労働省の関連機関であるリオ州労働雇用監督局が9日、リオ五輪のためのTV塔や選手村の工事の中止を命じたと同日付各紙サイトや10日付伯字紙が報じた。 工事の監査は12人の監督官によって行われ、建設関連企
続きを読む -
大耳小耳
-
県連故郷巡り(北東伯編)=歴史の玉手箱
県連故郷巡り(北東伯編)=歴史の玉手箱=第22回=米空軍基地あったナタル
3月15日午前、一行は最後の目的地、北大河州の州都ナタルに向けて出発した。市内観光の時、地元ガイドが戦中の興味深い歴史を語った。 第2次世界大戦でブラジルは連合軍に入り、ヴァルガス政権はこの町に米空
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コッパアメリカ=セレソンメンバー発表=23歳以下選手を多く召集
サッカーのブラジル代表チーム(セレソン)のドゥンガ監督が5日、6月3日から26日にかけて米国で開催されるサッカーのコッパアメリカ100周年記念大会に挑むセレソンメンバー23人のリストを発表したと同日
続きを読む -
日系社会ニュース
選手、観戦者の安全確保へ=サンパウロ市で五輪受け入れ組織始動
在サンパウロ総領事館が中心となって先月22日午後、リオ五輪サンパウロ連絡協議会が発足した。期間中の来伯邦人受け入れなどについて、各日系団体の代表15人と中前隆博総領事らが話し合った。 3月上旬にはリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=史上最大の報道陣参加=映像2万人に紙媒体6千人=世界中の視聴者は50億人?
29日、13歳のブラジル女子ランナーの手でスイスの国連事務局にリオ五輪の聖火が届けられた。子供の頃、朝鮮戦争を体験している潘基文国連事務総長は、国際五輪委員会委員長やブラジル組織委員会委員長、パラリ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連会議=50周年式典を8月に前倒し=五輪来伯の河村衆議も出席=舛添都知事らにも交渉中
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「代表者会議」が28日、文協ビル同会議室内で行われ、県連創立50周年記念式典、第19回日本祭りの議題を中心に、熊本地震災害義援金などの報告が行なわれた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪関連工事で11人死亡=追い込みで今後も圧力増す
仕事における安全衛生世界デー(28日)にちなみ、25日にリオ市で行われた報告によると、リオ五輪に関連する工事では既に11人の死者が出ていると25日付G1サイトや26日付フォーリャ紙が報じた。 五輪会
続きを読む -
ビジネスニュース
ブラジルへの観光客1.9%減=最多はアルゼンチンからの客
観光省が25日、2015年にブラジルを訪れた観光客は630万5838人で、W杯もあって642万9852が訪問した2014年より1・9%減ったと発表した。 ブラジルを訪れた観光客の内、33%にあたる2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪=男女サッカー組み分け抽選行われる=日本男子は対戦相手も、会場も苦しく
リオ五輪開会式に2日先立ち、8月3日に開幕するリオ五輪男女サッカーの組み合わせ抽選会が、14日午前、リオデジャネイロ市のマラカナンスタジアムで行われた。 日本が惜しくも出場を逃した女子では、開催国の
続きを読む