W杯
-
日系社会ニュース
リオで400人が新年会=外交120周年の成功願う
リオ州日系4団体が主催し11日昼、リオ日系協会講堂で新年会を行なった。新年を共に祝おうと約400人が集まった。在リオ日本国総領事館やリオ州日伯文化体育連盟、リオ日本商工会議所、日伯文化協会、リオ日系
続きを読む -
ビジネスニュース
14年の雇用創出は40万弱=過去12年間で最低の結果に
労働省が23日、全就業・失業者台帳(Caged)のデータを基に、2014年の雇用創出は前年比64・5%減の39万7千人で、2002年の統計開始以来、最低の結果で終わったと発表したと24日付エスタード
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国内最優秀選手=エーヴェルトンの行先は?=破婚呼ぶクルゼイロの交渉
昨年のサッカー全国選手権(ブラジレイロン)を制したクルゼイロ所属で、最優秀選手にも選ばれたミッドフィールダー、エーヴェルトン・リベイロ(25)の移籍先が24日に決まったが、この結論に疑問を唱える声が
続きを読む -
ビジネスニュース
インフレ=14年の年間累積は6.41%=かろうじて目標上限守る=食品や電力に旱魃の影響も=1月のIPCAは1%超か
【既報関連】2014年の拡大消費者物価指数(IPCA)が9日に発表された。2014年の公式インフレ率は年6・41%となり、懸念されていたインフレ目標の上限(6・50%)突破はなんとか回避したものの、
続きを読む -
2015年新年号
リオ五輪で抗議行動は起きるか?=W杯で大統領が罵倒された理由=階級間憎悪のメカニズム
2013年6月のサッカーのコンフェデ杯期間中、ブラジルの都市部では10万人規模の若き市民が街頭に出て「サッカー競技場より教育や医療に投資を」と訴える抗議行動を行った。「〝サッカー王国〟ブラジルで反W
続きを読む -
2015年新年号
リオ五輪で抗議行動は起きるか?=「ゆがみ」を直す「ゆがみ」とは=PB疑惑次第で弾劾裁判も?!
W杯はゴネ時と見る一部過激派 2014年はW杯が6月に、大統領選挙が10月にあった。だからその直前の3~5月をゴネ時とみた組合の一部過激派が造反までした。たとえば5月20、21日にサンパウロ市民を大
続きを読む -
2015年新年号
リオ五輪で抗議行動は起きるか?=不発に終わったW杯での抗議行動
いうまでもなくサッカー選手の大半は貧困層から生まれている。世界に誇る優秀な選手が輩出される裏には、教育が行き届いておらず、サッカー以外に社会上昇の手段があまりない、という格差社会の現実が前提としてあ
続きを読む -
2015年新年号
-
東西南北
-
樹海