W杯
-
日系社会ニュース
訪問者支援委員会が解散=W杯の邦人被害総計34件=「奇跡的な被害の少なさ」
W杯期間中、日本人旅行者保護のため日系主要団体が立ち上げた「ブラジルワールドカップ日本人訪問者サンパウロ支援委員会」は15日、在聖総領事公邸で解散慰労会を行い、福嶌教輝総領事をはじめ日系団体幹部ら約
続きを読む -
樹海
ブラジル代表惨敗で上がる株の謎
4月7日のAETVが《ジウマ支持率低下はサンパウロ市証券取引所(Bovespa)の上昇を呼ぶ》と報じたのを皮切りに、フォーリャ紙今月10日付けも《ブラジル代表のドイツ戦惨敗翌日、NY証券取引所でペト
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ=州議員が抗議犯の逃走援助=ウルグアイ大使館から車で=「活動家の味方」とジャニラ=警察の取り締まり強化の中
暴力的な抗議活動(マニフェスタソン)を行なう活動家への警察の取り締まりが強まる中、21日、リオ州のジャニラ・ロシャ州議員(社会主義自由党・PSOL)が、破壊行動などの容疑で起訴された女性弁護士とその
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セレソン=新監督にドゥンガ再任=惨敗後の火中の栗拾う=高い拒絶反応「気にしない」
サッカーのブラジル代表(セレソン)の新監督として、2010年W杯南アフリカ大会時の監督(06~10年)だったドゥンガ氏が復帰することが、ブラジル・サッカー連盟(CBF)の記者会見で22日に正式発表さ
続きを読む -
日系社会ニュース
亜国邦字紙のW杯コラム=サッカーから国民性学ぶ=グラウンドの外の醍醐味
【らぷらた報知7月22日】ワールドカップが終わり、まだ喪失感が抜けない。日本が一勝もせずグループリーグを敗退したショックは、もう過去となり忘却の彼方に過ぎ去った。 グループリーグを勝ち進み、毎回劇的
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
6月の雇用は前年同月比84%減=同月雇用では98年以降で最低=経済減速の影響、労働市場にまで
17日に発表された就労・失業者登録(Caged)によると、6月の雇用創出数(労働手帳に記載する正規雇用に限る)は2万5363にとどまり、6月の雇用創出としては1998年以降最低となった。前年同月比で
続きを読む