ニッケイ新聞 2010年11月13日付け デカセギ向け電話健康相談プログラムでは、今年からは慶応大学と連携してシャーガス病の撲滅キャンペーンにも取り組んでいる。在日ブラジル人約240人を検査して、うち4人が陽性だと判明した。40歳男性で自分がシャーガス病だと知らずに亡くなった例もあるという。日本には同病が存在しないことになって ...
続きを読む »デカセギ 関連記事
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2010年11月12日付け 13年ほど前から群馬県に住んでいる日系の知 人が、無料の日本語教室に最近通い始めたというので何だろうと思っていたら、厚生労働省の実施する日系人就労準備研修だった。日本人と結婚していても日本語は極めてたどたどしい。13年間いてその程度の日本語の者が、わずか数週間の研修を受けて急に日本語の ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月11日付け 「在外ブラジル人代表者会議(CRBE)」の選挙には在日ブラジル人の候補17人が乱立している件を報じたが、うち二人は本紙で何度も記事になっている武蔵大学准教授のアンジェロ・イシさんと愛知県でブラジル人学校を経営する篠田カルロスさんだ。二人を応援するデカセギ労働運動の活動家フランシスコ・フ ...
続きを読む »日伯両政府から対応策続々=デカセギ25周年国際シンポ=日本社会に統合の方向へ=非行防止と教育が課題
ニッケイ新聞 2010年11月9日付け デカセギ25周年を記念して国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)が主催した国際シンポジウムがサンパウロ市内ホテルで5~6日に、伯外務省、伯社会保障省、中小零細企業支援事業団(SEBRAE、以下セブラエ)、在日ブラジル人子弟の教育、日本の厚生労働省や文部科学省など各界を代 ...
続きを読む »今は日本就労に言葉が必須=厚労省=野口課長が会見で強調=「景気の甘い見通し禁物」=帰国支援金で2万人帰伯
ニッケイ新聞 2010年11月6日付け 「いま日本で仕事をするには日本語能力が必須です」。国外就労者情報援護センター(二宮正人理事長)が5、6両日に開催する「デカセギ現象25周年国際シンポジウム」のために来伯した厚生労働省職業安定局の外国人雇用対策課長、野口尚氏は4日の記者会見でそう強調し、来年に向けて日本の景気先行きは楽観的 ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年11月6日付け 厚生労働省の野口課長は、日系子弟の教育問題にも触れ、「日本で定住することを考えた場合、子供の教育は家族の安定に重要。ブラジル人学校から日本の高校に入学することは難しい」との認識を示した。ブラジル人学校から公立中学へいったん編入して、それから高校受験などの筋道になるという。帰伯デカセギがブ ...
続きを読む »日本に根張るデカセギ=経済危機でも将来見据え=マイホーム購入を求める
ニッケイ新聞 2010年11月5日付け 経済危機の中、多くのデカセギが帰伯した一方で、定住を決意して日本に留まることを選んだデカセギも多かった。彼らは日本の社会制度に適応しながら家族を養い、住居の購入を考えるなどしっかりとその地に根を張って暮らしている。10月31日付エスタード紙が取り上げた。 17歳で日本へ渡ったタマダ・エ ...
続きを読む »CIATE=デカセギ25周年フォーラム=厚労省、伯外務省からも講演に=5、6日
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)は国際フォーラム「日系ブラジル人日本就労25周年記念」を5、6両日、リベルダーデ区のニッケイ・パレスホテル(R.Galvao Bueno,425)で開催する。デカセギの諸問題、取組み等の講演が主な内容で、入場は無料。「在日ブラジル人 ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2010年10月30日付け 50年ほどで人口が20倍以上に増加、なお拡大を続けるサンタクルス。同市の日系人には国内の移住地から転出してきた人も多く、商業関係のほか、弁護士や医師など様々な分野に進出している。同日会でもデカセギによる青年層の訪日があったが、「行く人は行って、今は落ち着いていますよ」と前会長の島袋正克 ...
続きを読む »「治安改善に全力尽くす」=日系初の女性で最多得票=下議当選の太田慶子さん=防犯はコロニアにも重要
ニッケイ新聞 2010年10月28日付け 誘拐殺人事件の被害者になった息子ヨシアキ・イヴェスちゃん(当時8歳)の死を無駄にしないために連邦下議に初出馬して、日系候補としては初の女性、なおかつ最多得票の21万5千票で当選した太田ヨランダ慶子さん(54、二世)。夫の太田マサタカさん(54、沖縄県豊見城生まれ)は2歳半で親に連れられ ...
続きを読む »