ニッケイ新聞 2009年11月5日付け 9月に愛知県人会館で開催された日伯音楽文化協会(音協、上岡正雄会長)主催の第57回全伯歌謡唱歌コンクールで優勝した大橋小百合さん(21、三世)がブラジル代表として、文化庁後援の「Jaccom(日本大衆音楽文化協会)ミュージックフェスティバル2009第15回カラオケ日本一決定戦」に出場する ...
続きを読む »デカセギ 関連記事
愛媛県交流事業=県から4人が来伯=「ブラジルで日本見えた」
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け 愛媛県海外協会とブラジル愛媛県人会が実施する海外交流研修事業で、9月に同県から研修生が来伯した。18日間の滞在で農業研修や視察、ホームステイなどを体験、帰国を前に藤原利貞会長と本紙を訪れた。 同交流事業は隔年ごとに県・ブラジル側から4人ずつの研修生を派遣するもの。6回目となる今回は県か ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け カラオケ日本一決定戦への切符を手に入れた、三世の大橋小百合さん(21)が選んだ曲は「帰らんちゃよか」。両親が都会へ子供を出して、子へ優しい言葉をかけたり、親が心配する気持ちを詠んだ歌だ。歌唱指導する蛯原忠男さんによれば、「コテコテの熊本弁のうえ、感情移入も大切な点」だとか。08年6月から ...
続きを読む »CIATE国際フォーラム=「求職コーナー大混雑」=日本の厳しい状況説明
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)は10月25日、2009年度CIATE国際フォーラム「地域コラボラドーレス研修セミナー―世界的危機に直面したデカセギ者」を文協小講堂で開催、大学関係者や政府関係者ら9人が講演を行った。デカセギ経験者、その家族など約120人が参加し、共 ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 日本を思い出し、涙を流すー。電話もでき、簡単に行くことができる現在、望郷の念に駆られて涙腺が緩むという元移民は少ない。むしろ最近の状況をよく知ったうえでの批判が始まることも▼先月31日にあった日本留学研修員ブラジルOB会(ASEBEX)主催の「日伯留学・研修制度50周年式典」に足を運んだ ...
続きを読む »アマゾンを拓く=移住80年今昔=【アマパー編】=《終》=「作っても盗まれる」=バイシャーダからの退去命令
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 「トマテなんかもね、青枯れ病を防ぐために自生するジュルベバ(ナス科の植物)を植えて、それに接木するとよくできるんですよ。一日に500キロを収穫したこともありました」と柴山さんは、当時の景気を振り返る。 家族がマタピーから移ってきた。須美枝さんもその一人。 「10家族くらいいましたよ ...
続きを読む »天皇陛下ご即位20周年=日系社会に温かい眼差し=東京で来月、祝賀式典も
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 今上天皇が即位されて今年20周年を迎えるにあたり、日本では祝賀ムードが盛り上がっている。11月12日には、皇居前で「天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典」が開催されるほか、各地で慶祝行事や記念写真展が行われる。陛下は皇后さまと共にブラジルに3度ご訪問。この記念すべき節目の年を喜ぶコ ...
続きを読む »「日伯論談」のテーマが経済に
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 「日伯論談」は今までデカセギ子弟の教育問題をテーマに24回掲載してきたが、11月からテーマを「日伯経済交流」に変える。節目として今週休載し、来週から改めて掲載を始める。 デジタルTV日伯方式や新幹線、バイオ燃料など日伯間にはしばらくぶりに活気が戻ってきている。BRICSの一角をなすブ ...
続きを読む »百周年評価シンポ=8分野で一世紀を評価=若者層取込みが課題=「200周年を祝うだろう」
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 百周年協会(上原幸啓理事長)とブラジル日本協会(Instituto Brasil-Japao、中矢レナット理事長)が共催する100周年評価シンポジウムが26~27日に、サンパウロ市の国際交流基金日本文化センターで行われ、この百年間の日本移民やその子孫のブラジル社会への貢献を八つの分野に ...
続きを読む »アマゾンを拓く=移住80年今昔=【アマパー編】=《3》=「移住政策は調査不足」=第1回マタピー移民=尾形慎也さん=人生変えた出会い
ニッケイ新聞 2009年10月29日付け 「文句いう訳じゃないけど、はっきり言って調査不足。送り出した日本、受け入れたブラジル両政府が本当のことを言わなかった」 個人的な意見としながらも、アマパーへの移民政策を、そうはっきり言い切るのは尾形慎也さん(73、福島)。 マカパー第1回移民として、父孫三(90年に86歳で死去)、 ...
続きを読む »